次世代の星.村上佳菜子ちゃん
2009年 09月 23日
子供達のペースもすっかり学校モードになり、みなさんもいつものペースに戻りつつあるのではないでしょうか。
さてそれぞれの家庭で「男性の仕事」と「女性の仕事」と役割が振り分けられていると思います。我が家でもしっかりとあります。
が、こんな山奥で暮らしていると普通だったら「男性の仕事」だろうと言う事もやらなくてはいけません。ま、オットも仕事が忙しいようで身体もきついみたいなので私がやってあげなくっちゃと思い引き受けています。だって私の方が見た目強そうだし.....。
芝刈りやペンキ塗りも私の仕事です。
しょうがないです。
車のタイヤの空気圧がおかしいと言っても「ガソリンスタンドで自分で空気調節して」って言われるし。
ま、しょうがないかな。
薪運びだけでなく今年からは薪割りも私の仕事になりました。
これはちょっときつい。けどエクササイズと思えばいいかな。
が、先日オットを仕事の現場まで車で送っていた時に彼の携帯に
家のセキュリティーの会社から電話が入りました。
アラームが作動したので警察に連絡しますとの事でした。
が、オットの口からでた言葉は
『大丈夫、もうすぐで妻が家に戻るから彼女がチェックするよ』
おい、おい、それはあんたの仕事でしょ!
もし泥棒がいたら私に戦えとでも言うの!?
それも子供3人抱えて。
ま、とりあえず激しくキレておきました。
私を評価してくれるのは嬉しいけど、これはちと行き過ぎですぞ。
さてフィギュアスケートオタクによるフィギュアスケートのお話。
10月から本格的に始まるスケートシーズン。それに先立ってもう少し若い次世代の選手達.ジュニアの試合は早々と開始しました。
シニアと同じようにジュニアの選手達もジュニアグランプリシリーズに参戦し、その中から成績上位6人のみ12月に東京で行なわれるジュニアグランプリファイナルに進めます。
今現在3戦終って日本選手なかなか頑張っています。
先週3戦目がポーランドで行なわれて、
女子シングルスは村上佳菜子選手が優勝。男子シングルは羽生結弦選手優勝。
そしてペアで高橋成美.マービントラン選手が優勝
(日本は男女シングルは強いけどペアやアイスダンスでは国際大会で戦えるペアはいません)
そうなんと3部門で日本人選手が優勝しました。
女子シングルのジュニア選手はバンクーバーのオリンピックには出てきませんが、次のソチ(ロシア)オリンピックでは中心になる選手ばかりです。
今のところジュニアはUSの選手がダントツ強いです。
そしてロシアでもシニアレベルの高難度のジャンプを跳べる選手がいますし、またお人形みたいですごーく綺麗!
やっぱなんだかんだいっても美人選手はお得よねぇ。
そして日本のジュニア選手でも有望な選手もたくさんいます。
今回女子シングルで優勝した村上佳菜子選手は真央ちゃんの後輩で、小さい頃から同じコーチに教わってきた選手です。
昔の小さい真央ちゃんの横にさらに小さい佳菜子ちゃんの姿を良く見かけていました。


が、今ではすっかりお姉さんになりました。
彼女の演技を見ているとこっちまで微笑みながら見てしまいます。
これから体型の変化や大きなプレッシャーがかかるようになり、今のようにきらきらと輝きながら楽しんで滑る姿を見る機会は減ってしまうかもしれません。
かつての真央ちゃんがそうだったように。
まだまだ荒削り、でも素晴しい才能を秘めた原石の村上佳菜子選手。
機会があれば彼女を演技を見てください。
