長洲未来ちゃん、かなり良いよ!
2009年 10月 31日
女子シングルはショートプログラムが終って首位はアメリカの長洲未来ちゃん。

そして顔ちっちゃいし手脚長いしお人形さんみたい。
3回転-3回転のコンビネーションは回避したものの3つのジャンプを全て成功させ、その他のエレメンツもなかなか良い出来でした。
スピンのポジションは良いし回転速度も申し分無く、また柔軟性を活かしたスパイラル。
ただ演技構成点はまだあまりもらえてないですねぇ。でもこれは試合を重ねて良い演技を見せてジャッジからもぎ取るしかないのかも。
もしオリンピックに出られたらかなりいいところまでいくかも。
アメリカの女子のオリンピックは残念ながら2枠。
トリノオリンピックのサーシャ.コーエン選手も現役復帰したし、良い選手たくさんいるのです。
誰がその2枠を勝ち取るのか目が離せません。
2位はキーラ.コルピ選手(フィンランド)。

女優の様な美人選手という言葉がぴったりなコルピ選手。
高難度ジャンプは持っていませんが、彼女が滑るだけで優雅な雰囲気になります。
明日のフリーはどれ位か楽しみです。表彰台にのれるかな?
3位はカロリーナ.コストナー選手(イタリア)。

久々に観る彼女の晴れ晴れとした笑顔。
選曲もしっとりとしたショッパンの夜想曲。
大人の雰囲気たっぷりでとっても良かったです。
でも彼女ショートは得意なもののフリーとなると.......いや、いや、今年からコーチも変えて気分一新したコストナー嬢に期待してます。
いつもおしゃれな彼女のコスチュームに注目!
4位は鈴木明子選手。

去年のNHK杯の銀メダルで一躍有名になった鈴木選手。
ショートの演技はとても良いものでしたがジャンプで回転不足をとられてしまいましたし、演技構成点もまだそれほどもらえず60点にはわずかに届きませんでした。
でも自己ベストを更新してのショート4位発進。
トップとの差はわずか。明日のフリーに頑張ってぇ〜!
そしてかなり番狂わせが昨シーズン世界選手権銀メダリストのジョアニー.ロシェッと選手(カナダ)。

先日日本で行なわれたジャパンオープンの時には素晴しい演技を見せてオリンピックにかける意気込みを感じたのですが、今日のショートプログラムでは最初のコンビネーションジャンプの1発目がいきなり2回転になり続くジャンプをつける事はできませんでした。
2つめのジャンプ3回転フリップはなかなかよかったです。
ここでコンビネーションジャンプにすればよかったのにと思ったのは私だけではないはず。
そして3つめのジャンプのダブルアクセルがなんとシングルアクセルに。ショートの3つのジャンプのうち2つものジャンプミスは厳しい。
現在6位です。それでも演技構成点は1位でしたけどね。
ただこのプログラムまとめると素晴しいものになります。
振り付け師のローリー.ニコル(カナダ)の意気込みがびんびん伝わってくるプログラムです。
あー明日のフリーはどうなるのかなぁ?
ヘンな暴上げがないから微笑みながらみんなの頑張りを応援できるなぁ。

ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。