新型インフルエンザのワクチンうってきました!
2009年 11月 07日
昨日実家に電話したら姪っ子ちゃん(小1)が新型にやられたと言う事を聞いてびっくり。熱はでたもののすぐに良くなったらしいです。
でもインフルエンザは治っても1週間は自宅待機にするようで学校が休めるって大喜びしているみたいです。
父の話ではもうあちこちで新型にかかった人の話を聞くとか。
でもここカナダ.チリワックの私の周辺に限ってだとまだ新型インフルエンザはニュースの中の話って感じです。
そんな中、新型インフルエンザ用のワクチンが私達の街でも行なわれると言う事で昨日行ってきました。
優先順位があり、今回ワクチンがうてるのは第2グループの人達で
*6ヶ月未満のベビーとその家族
*6ヶ月〜5歳までの子供
*医療関係者
ちょうど次女.凛と末っ子.弾はこのカテゴリーに含まれるので長女を学校に送った帰りにクリニックに行って並びました。
クリニックは9時に開くというのに私達が8時半過ぎに着いた時にはけっこうな行列でした。結局ワクチンを打ってもらうのに2時間待ち。
小さな子供が2時間待ち......。
えぇ、予想が着くと思いますが、最後の辺りは地獄絵図のよう。
泣いてる子もたくさんいましたし、走り回りお母さんに怒られる子も。
はい、みなさんとってもお疲れでした。
幸い凛も弾もそれほど手がかからず二人でこじんまりと遊んでくれたので良かったです。でもやっぱり疲れたかな。

列に並んでいる間はこんなにご機嫌なのに.....もうすぐ試練が!?
そして弾が先にワクチンをうたれました。
もちろん痛くて泣きそうでした。
が、その瞬間近くでその様子を見ていた次女.凛が雄叫びを上げました。
『ぜったい いーやーだぁーーーー』
大声を上げて暴れる彼女を押さえつける私。
ナースの方も神業の様な手さばきでワクチンを打ってくれました。
ワクチンを打った後クリニックの中で15分ほど待機しないといけないのですが、凛はクリニック中に響き渡る位の大声で泣き叫び続けました。色々な方が
「痛いのに頑張ったね」
なんて優しい声をかけてくれるのですが、凛はそれどころじゃない。
とにかく泣き叫びます。
待機時間が終了したので車に乗せて約束のお菓子を買いに行こうと思ったのですが、この調子だったらスーパーの中でも雄叫びを上げ続けるだけだろうと思ってそのまま家に戻ってきました。
家ではお気に入りのブランケットを抱きながら結局1時間近く泣き続けました。
『痛いの...........。嫌だって言ったじゃん」
えぇ、完全な恨み節です。
でもこのワクチン、今回は子供は半分量しかうっていないので、もう一回受けにいかないといけないのです。
その話を凛にすると、また雄叫びを上げながら大泣き。
はぁ〜......。どうしよう。
あっ、これからカナダでワクチンうちにいかれる方にちょっとしたアドバイス。
中には15人位のナースの方がいてどんどん手際よくワクチンを打っていってくださるので、早目に行って待つよりも列がスムーズに進むようになった位に行った方が待たなくてもすむかも。
(オープンしてから1時間半〜2時間過ぎたくらいかな)
ワクチンは筋肉注射なので痛いようです。覚悟あれ。
ではでは〜。

ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします。