知らなかった......。
2010年 09月 14日
川口さんのブログ(と言っても川口さんが書いている訳ではなく川口さん公認のブログです)をのぞいて見ると、コーチへのインタビューがあり、その中で4月に肩の手術をしたという話が載っていました。
えー全然知らなかったよ。まめにいつもブログチェックしてるのに。
そう言えば4月に大阪でのアイスショーの記事以来ブログの更新がぱったりと長い間止まっていたのでどうしたのかなぁとずっと気になっていました。
そういうことがあったんだ。
オリンピックの時もヨーロッパ選手権の時も演技中に肩が外れてましたもんねぇ。
きっと身体にメスを入れる、それも選手生命が短い中で一年一年が勝負のスケート選手にとってはとても大きな決断だったと思います。
でもこの話を聞いて心配な反面私は少し嬉しかったです。
というのも4月からブログの更新がぱったりと止まっていたので
「もしや引退するの?」
と心配していたのです。
オリンピックの後では「これからも頑張ります」という話だったのですが、もしかして.....。
さらにスミルノフ君の婚約の話をロシアの記事で見つけて
「まさかペア解消!!」
えぇ、妄想がどんどん膨らみとてもとても心配してました。
でも肩の手術を受けたと言う事は、これからもスケートを続けるための選択でしょうし、ちょっと安心。
が、コーチの話では6ヶ月患部を安静に保っているなんて言う話が。
だって日本のアイスショーもうすぐではないじゃないの。来月だし。
あぁぁ、大丈夫かなぁ。
スミルノフ君も怪我をしたって言うじゃないですか。
やっぱペアは技がダイナミックだし見応えたっぷりだけど、やっている選手達の身体への負担はハンパじゃないんだろうなぁ。
しかし彼らは11月のロシア杯に向けて練習してるらしいのです。
ゲゲ!いきなりそんな本気モードで大丈夫?
でもま、経験豊かなタマラコーチがついてるし大丈夫よね。
うん、うん。と自分に言い聞かす。
しかし川口さん、何とも格好良い生き方してるよなぁ。
あんな細ーい身体からは想像もできないけど、なかなか漢前です。
そんな川口さんロシアで見つかった新種の菖蒲の名前になったんです。

それもフルネームで「カワグチユウコ」という名に投票で選ばれたんですって。
すばらしぃ〜!
異国の地でこういう風に大切に思ってもらえる人がいるなんて、日本の誇りだ。
そして嬉しい事に新しいプログラムも発表されました。
ショートが「ツァラトゥストラはかく語りき」
フリーはドビッシーの「月の光」
どんなアレンジになるのか、どの部分を使うのかすごく気になります。
ショートはちょっと派手な感じの音楽ですよね。
「ジャジャーン」って感じで。ってこれじゃ何にも分からないか。
でも聞いたらみんな知ってるはず。
フリーの「月の光」はむずかしそう。
真央ちゃんが滑っていた時にも感じたけどメリハリを付けづらいもんなぁ。
でも映画のサウンドトラックからのものらしいのでどういう風なアレンジなのか気になります。
またペアでこの曲を表現するとどんな感じなのか楽しみです。
衣装はどんな風になるのかなぁ?
曲調がしっとりなので薄い色合いなのかなぁ?
私の中で川口さん達の一番好きなプログラムはやっぱ『白鳥』なので、白い衣装もしくは薄い水色がいいなぁ。
.....と言う風にスケートオタクは妄想でとっても忙しい9月なのです。
ま、シーズン始まればまたそれはそれで忙しいんだけどね。がはは。
やっぱり最後はこれでしょう。
うん、良いプログラムだ。
私の中ではオリンピックでの「白鳥」が一番なんですがこの時も素敵だな。
さぁ、今季どんなプログラムを魅せてくれるのか楽しみです。
でも最初からあまりとばさないでねー。
*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますのでこれからも『ぽちっ』とよろしくお願いします。
