今見てほしい私の宝物☆
2010年 12月 03日
そんな中、韓国のキムヨナ選手のプログラムが正式に発表され話題をよんでいます。
ショートが「ジゼル」
フリーが「オマージュ オブ コレア」(アリラン)
とのことです。東京で行なわれる世界選手権に韓国の伝統音楽アリランをするなんて、やはりキムヨナ選手は心臓に毛が生えてますねぇ。
ま、きっとうまくやるんじゃないですか。
むこうの方もきっとすごく盛り上がることでしょう。
そんなことより私がもやっとするのが彼女がショートに選んだ「ジゼル」。
えー、やだよー。
ジゼルはやらないでほしかったなぁ。
ジゼルは私の中でもとても大切なプログラムなんですもの。
同じような衣装に、同じような振り付けを自信たっぷりに演じるでしょうね。
ま、ジゼル自体衣装や振り付けはある程度はどうしても同じになると思います。
そもそもそう言うプログラムだし。
なのでこの件に関してパクったと言う事は言ってはいけませんよー。
皆さん大人の対応をしましょうね。
彼女がやるとマスコミ絶賛、スケート板大荒れって感じになるでしょう。
なんだか大切な宝物がぐしゃぐしゃにされるような気がしてやだなぁ。
ま、キムヨナ選手が何を選んでもそれは彼女の陣営の戦略でしょうし、これまでのグランプリシリーズで各選手の演技が出そろい、その上で当初言っていたタンゴではないと判断したことなのでしょう。
でも、やなの。
でもそんな事を言っても無駄なので、彼女が演技を披露する前に私の宝物を皆さんに見てもらいたいなぁと思います。
*宝物エントリー1
中野友加里さん「ジゼル」 2008-2009年シーズン
このシーズンなんとゆかりちゃんとミキティーのフリーが同じ「ジゼル」と重なってしまい、この動画の試合(スケートアメリカ)で出場した二人は同じ最終組で「ジゼル」を披露します。
ミキティーのジゼルもとてもすばらしいものでしたが、結局彼女の方がフリーのプログラムを変更します。
全く同じ曲が流れてお客さんが戸惑っている雰囲気を感じたと言うようなことをミキティーは言っていました。
それほどゆかりちゃんのジゼルは傑作プロでした。
ゆかりちゃんはインタビューを見ても分かるようにハキハキしていてガッツなスケーターです。
彼女の演技は凛としていてついつい彼女の世界に引き込まれてしまいます。
が、このプロで今までとは違い穏やかで暖かい光を放つゆかりちゃんの滑りに衝撃。
そんな演技ができる選手だったとは......知らなかった。
でもすごーーーく良い!!
グランプリシリーズもすばらしいパフォーマンスをして、グランプリファイナルに進んだゆかりちゃん。見れば見るほど傑作プロ。
このプログラムが世界選手権の頃にはどんなパフォーマンスに進化するのかとても楽しみでした。
が、グランプリファイナルが終って2週間後にあった全日本選手権。
この全日本の結果で世界選手権にいける3選手が確定します。
ショートプログラムで首位に立ったゆかりちゃん。
もしや初優勝!といやがおうにも期待してしまいます。
しかし優勝を意識してしまったのかフリーのジゼルでは堅くなってしまい、ミスを連発してしまいます。
彼女は調子が悪くてもあまり崩れることはなく、いつもすばらしいパフォーマンスを見せてくれる選手です。
しかしこの時のフリーはいつもの彼女とは全く違っていました。
それほど優勝を意識しながら演技をするというのは難しいことなのでしょう。
そして結果世界選手権には真央ちゃん、ミキティー、村主さんの3人に決まり、ゆかりちゃんはまさかの出場枠から外れてしまいました。
さらに世界選手権の1ヶ月前にバンクーバーで行なわれる四大陸選手権の派遣選手にも選ばれませんでした。
この時のメンバーは真央ちゃん、鈴木あっこちゃん、村主さん。
あっこちゃんは納得なのですが、真央ちゃん、もしくは村主さんの代わりにゆかりちゃんをいかせてあげれば良いのにと思いました。
ていうか四大陸を見にいく予定だった私はとにかくゆかりちゃんの名プロ「ジゼル」を見たかったんです!!!
世界選手権の派遣選手3枠は最大数なのですが、これだけ選手層の暑い日本女子には少なすぎる。毎年、僅差で涙をのむ選手がいます。
そしてゆかりちゃんは中でもたくさんの涙をのんだ選手です。
特にこのシーズンはあと一歩でもしかすると表彰台に届くかもという位置にいただけに、世界選手権に出られないというのは悪い冗談でしょ!って感じでした。
前年の世界選手権では最終滑走でスタンディングオベーションをもらい、世界各国の解説者から大絶賛をもらい、惜しくも4位入賞だったゆかりちゃん。
いや、あのとき彼女が表彰台にのぼれなかったのは絶対におかしかったのです。
ぷん、ぷん。
しかしゆかりちゃんは冬期ユニバーシアードに派遣され、見事に優勝されていました。
でもその動画はあまり出回っておらず、あれだけの傑作プロの「ジゼル」はひっそりとシーズンを終えたのです。
ぜひゆかりちゃんの柔らかく暖かい「ジゼル」を見てください。
*宝物エントリー2
エカテリーナ.ゴルーデワさん
もうすごいでしょ!
可愛い村娘って感じだもん。やっぱ美人は得だよなぁ。
そんな彼女は2回のオリンピックでペアの金メダリストで、今はプロスケーターとして北米を中心に活躍されています。
彼女の話は以前に私のブログをお読みください。→こちらから。
ドラマのような人生に翻弄されていた彼女も、今は長野オリンピック男子シングル金メダリストのイリーヤ.クーリックさんと再婚されて、穏やかな日々を送られているとのこと。
娘さんもスケートを習っているようですよ。
両親が金メダリストなんてどんな感じなんでしょうね。
そして最後はスケートではなくバレエ。
*お宝物エントリー3
まさに芸術。
やっぱバレリーナすごいね。どのポジションをとってもきれい。
バレエは全く詳しくないのですが、3年前に彼女の演技を見た時には雷にうたれた感じでした。
一晩中彼女の動画を見まくってたなぁ。
彼女の名前はSvetlana Zakharovaさん。日本語ではスヴェトラーナ・ザハロワ。
→彼女のウェブサイトはこちらから。

1979年ウクライナ生まれ。
ロシアのマリインスキーバレエ団のプリマを勤め、2003年にモスクワの名門バレエ団ボリショイに移籍。
美しい容姿、バレリーナとしても理想の体型に加え、数多くいるバレリーナの中でも身体の柔らかさは抜群。
現在はボリショイを退団し、クラッシックだけでなくモダンも踊っているようです。
彼女のすばらしい柔軟性、テクニックはもう惚れ惚れしてしまいます。
こちらもバレエ「ジゼル」から。
これが私の宝物「ジゼル」です。
へんにごちゃごちゃした雰囲気が始まる前に、穏やかな気持ちでお楽しみください。
*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。
