人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

盛り上がった餅つき大会

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


昨日の夜は日本語学校の先生方が企画&主催してくださった餅つき大会が、アボツフォードで行なわれました。
日本語学校のS先生が通われている空手クラブのメンバーとご家族にも声をかけ、またアボツフォードの日系の方々もたくさんいらっしゃってました。
S先生がどれぐらい人がくるのか全く分からないとおっしゃっていたので心配していたのですが、びっくりするほどのたくさんの方が集まりました。

まずはS先生がプレイドー(粘度)で作ってきた鏡餅の説明。
盛り上がった餅つき大会_c0080075_1563848.jpg

みんな興味津々で聞いてくれています。


餅つきの始まり!
盛り上がった餅つき大会_c0080075_158494.jpg

カナディアンの男の子達もハッスルしてました。
杵が「重い、重い」とへろへろ気味の少年達。

そしてつきあがったお餅をみんなで丸めます。

「プレイドーみたいー!」

ってみんな大喜び。
初めての体験に興奮気味。


そして日本語学校の先生方が用意してくれたトッピングと一緒にお餅をみんなで食します。

海苔、醤油、大根おろし、きなこ、はちみつ!?、チョコレート!!!

えぇ、マルティカルチャーならではのユニークなトッピング。
しかし一番人気はチョコレート。
あぁ、カナダだねぇ〜。
しかし日本男子のはずの末っ子は
盛り上がった餅つき大会_c0080075_23597.jpg

チョコレートがお気に召したようです。がくっし。
と言う私も実はきな粉&はちみつが気に入りました。
あはは、マルティカルチャー ばんざーい。


会場には日本に興味をもってもらうように『折り紙コーナー』『福笑いコーナー』『けん玉コーナー』そして『だるま落としのコーナー』があり、お餅がつきあがるまでみんなもの珍しい日本の遊びを楽しんでいたようです。

しかし一番会場を沸かせたのはこれ。
盛り上がった餅つき大会_c0080075_262459.jpg

先生達による二人ばおり!
そばを一生懸命食べるS先生の姿に、会場大盛り上がり。


会場から帰る方達は皆さん笑顔でした。うん、とっても素敵な餅つき大会でした。
日本語学校の先生方、お疲れさまでした。グッド ジョブ!でしたよー☆

*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

by precioushearts | 2011-01-23 02:13 | 子供達の事