すごい!史上最年少での優勝!!!
2011年 01月 24日
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

以前から何度か紹介したナムちゃん。
なんとカナダナショナルでジュニアの部、優勝しちゃいました。ひゃー。
それも12歳での優勝。史上最年少記録を塗り替えました。

この背の違い!
お兄さん達二人の肩にも届かないじゃないですか。
内容はと言うとお兄さん達がジャンプで崩れてしまい、見た目ノーミスだったナムちゃんが逆転優勝。
ま、ま、ま、かなりラッキーだった訳ですが、でもこういう幸運もトップ選手に上りつめる事ができる選手には備わっているものです。
ナムちゃん本当に有名選手になっちゃうのかしら。
ありゃー、それすごーく嬉しい。
ではそんなナムちゃんのインタビュー、そしてフリーでの演技をご覧ください。
(もしかすると日本からの方は見られないかも。すみません)
動画Super-Namをクリックしてみてください。
ナムちゃんのジャンプ構成は
3T-3T
3ルッツ
3フリップ
3ループ
3ルッツ-2T
イナバウアーからの2A-2T-2ループ
3サルコウ
2A
演技終ったら会場中からのスタオベ。あっ、会場はがらがらだけどね。
でも「すごい、すごい」と驚いている表情がたくさん見られました。
えぇ、見ての通りスケーティングもスピンもまだまだノービスです。
ジャンプもつまり気味で下りてきています。
GOEはほとんどついてないのではないのでしょうか。
今まで数々のカナダの最年少記録を破り続けているナムちゃん。
今回の優勝はラッキーだったかもしれませんが、彼には生まれ持った強運もある。
ナムちゃんはジュニアチャンピオンになったものの年齢が足りないので世界ジュニアへの派遣はされません。
が、来季からはジュニアグランプリへの派遣が決まっているようです。
これから世界で闘うにはコンビネーションの難度をもう少し上げること。
そしてやはりジュニアのトップレベルならばトリプルアクセルは必要になってくるでしょう。
なくてもジュニアなら勝てるかもしれませんが、その先のシニアを考えると飛べるにこした事はありません。
ナムちゃん、現在トリプルアクセルがあともう少しで飛べるようになりそうなんだそうです。あと4分の1回転足りないところまできているのだとか。
練習ではもう少し難しい3-3のコンビネションも飛んでいるのだとか。
うぅぅむ。
私が見た頃はフリップまでしか飛べていなかったのに、なかなかの成長ぶり。
そして特集記事の中ではトリプルアクセルが完成したら、もちろんクワドも視野に入れているとの事。
これからナムちゃんはどんどん身体も大きくなっていくので、どれだけバランス良く筋力がついてくるかで、どれぐらい難しいジャンプがものにできるか決まってくるでしょう。
今回最年少でカナダのジュニアチャンピオンとなった事で、注目も高くなるでしょうし、色々な面でのびのびとやれていた今までとは違ってくるでしょう。
これからはナムちゃんは世界で闘うようになり、今までのようには簡単には勝たせてはくれないでしょう。
ナムちゃんがどういう風に成長し、どんな選手になっていくのか楽しみです。
今までのカナダ選手はスケーターとしても人としても素晴らしい選手ばかりです。
(ま、約一名違うけど。ビックマウスの先輩のようにはならないで)
なのでその素晴らしい伝統をナムちゃんもぜひ見習って、世界中から愛される選手になってほしいなー。
あぁぁ、私ますます忙しくなっちゃう。困ったわ。
と言いつつかなり嬉しいけど☆
*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。
