人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

感涙の引退試合〜サラ.マイヤー選手

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


週末はスケート好きにはとてもとても忙しい週末になりました。
全米選手権とヨーロッパ選手権が行なわれたからです。
全米選手権の結果、女子シングルはアリッサ.シズニー選手が優勝、そしてレイチェル.フラット選手が2位。
世界選手権へはこの二人の派遣が決定です。
シズニーちゃん、今季強いねぇ。
世界選手権ではいつもの自爆癖が出なければ、結構いいところにいくのでは。
そして残念ながら長洲未来ちゃんはショートで首位に立ったもののフリーで逆転され3位。
東京には来れないんだねぇ(涙)
未来ちゃんは最近フリーで自爆が多いなぁ。
オリンピックでの好演技でようやく2番手から1番手と昇格して、それに伴い点数ももらえるようになってきてたのに.........。
公式練習ではトリプルアクセルを飛んだなんて話を聞いたので、大丈夫だと思ってたのに、やはり試合は最後まで何が起こるか分かりませんね。
シズニーちゃんと社長にはなんとしても世界選手権で頑張ってもらって、出場枠3枠まで増やしてもらいたいよ。
フィギュア大国の名が泣くぜ。

そして男子はもうびっくり。
アボットくんもリッポンくんもムロズさんも派遣枠から外れた。
きれいさっぱり今回の上位3人が世界選手権の代表選手に選出されました。
ひゃー、びっくり。
この3人はグランプリシリーズで表彰台に上ったっけ?
ま、若い選手にチャンスを与え、伸び悩んでいるベテラン達のお尻に火をつけるつもりなんでしょうね。
しかしアメリカ、思い切ったね。
これは吉と出るか凶と出るか。


さてさて今日私が一番お伝えしたいのはヨーロッパ選手権で劇的なドラマを見せてくれたスイスのサラ.マイヤー選手。
感涙の引退試合〜サラ.マイヤー選手_c0080075_1221690.jpg

彼女はソルトレイク、トリノ、そしてバンクーバーの3回のオリンピックにスイス代表として出場したベテランスケーター。
スイスナショナルでは7回もの優勝を誇る選手。
女子シングルでは未開の地であるスイス(伝説のスケーター デニス.ビールマンさんもスイスの選手ですが)で、長い間世界の第一線で闘ってきたサラ.マイヤー選手。
確かに世界的には超一流の選手とまではいきませんでしたが、凛としたたたずまい、そして美しい滑りで魅了してくれる選手で応援されている方は多かったと思います。
大きな国際大会ではなくてはならない存在でした。

しかしここ数年は怪我が続いていました。
数年前(記憶が確かではないのですが2年前の世界選手権でしたよね?)にはスイスの出場枠のために本調子でない身体を押して世界選手権に出場。

そこで見せてくれた演技は素晴らしいものでした。
演技後、感激して涙を見せる彼女はとてもきれいだったなぁ。
「まだまだいける!頑張ってほしい!!」と応援していましたが、その後も怪我の影響で出場する予定だった試合をキャンセル事が何度かありました。


選手生命の短い女子シングル。
サラももしや.....と思っていましたが、今回のヨーロッパ選手権が最後の引退試合と言う事に軽いショックを感じていました。
今回は彼女の地元スイスで行なわれたヨーロッパ選手権。
ショート終って3位。そしてフリーの滑走順はなんと最終滑走!
自国の愛すべき選手の最後を見守ったスイスの観客。
そんな最後の試合でドラマは起こりました。
サラ.マイヤー選手、最後のフリー演技をご覧ください。


さいこー!!
演技後の彼女の顔を見ればお分かりでしょう。最高の演技でした。
ジャンプの度に大きな拍手。悲鳴のような声まで聞こえます。
最後のスピンの辺りから会場中から沸き上がって来る歓声、拍手。
会場の至る所で大きく誇らしげにふられるスイス国旗。
そして会場の多くの人が彼女と共に感激の涙を流しています。
彼女は本物のスイスの英雄です。

ジャンプ構成なんて
3ルッツ-2トーループ
3フリップ-2トーループ
2アクセル
2アクセル
3ルッツ
3サルコウ
3サルコウ-1トーループ

3種類5つの3回転ジャンプを飛んでいます。
ジャンプも質の高いものでしたし、年齢や怪我を全く感じさせない情感溢れる素晴らしい演技でした。
これで本当に引退しちゃうの?もったいない。
試合後に同じスイスのステファン.ランビエールくんによるインタビュー記事があります。


このヨーロッパ選手権は歴史の長いとてもとても格式の高い選手権です。
ヨーロッパ選手権チャンピオンは大きな勲章なのです。
キス&クライでの彼女の驚き、そして喜びの顔を見ていてもお分かりでしょう。
そんな大きな試合で最高の演技をし、最高の栄光を勝ち取ったサラ。
感涙の引退試合〜サラ.マイヤー選手_c0080075_156633.jpg

本当に引退しちゃうの?
あーもったいない。
でも最高の状態できれいに終れるしなぁ。
でもやっぱり寂しいなぁ........。

私は彼女の演技をじっくり見るのはここ数年なのですが、この振り付けと音楽、そしてぱっと目を弾く鮮やかな衣装が大好き。
こんな素敵な選手がいた事をぜひ皆さんの目にも焼き付けてください。


*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

by precioushearts | 2011-02-01 02:10 | スケート