人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

マジなスライサー

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


今日も良い天気ですね。でもすっごく寒いけど。

さて誕生日のプレゼントでオットからもらったディープフライヤー。
.....実は使い勝手があまり良くなくって、かと言ってオットがくれたものだし使いこなせるようになりたいと思っていました。
が、サイズ自体それほど大きいものではないので、たくさん揚げ物が入れられる訳ではなく、また油が古くなって新しい物に替えたくても容器が熱くて触れないし。
そして油を3リットルは入れないと使えないし......。
使う油の量に対してできる揚げ物の数がとっても少ないのです。
ちょっと私のやり方にはあわないなぁと思いつつも、オットの気持ちを裏切るような気がしてなんだか罪悪感を感じてました。

が、オットも今ひとつ私のテンションが低いのに気がついたのか

「ディープフライヤー使わないんだったらそれを売って、スライサーでも買えば?」

と提案してくれました。
なんと有難いお言葉。ウルウル。
こう言う時はやはり『Craiglist』っすね。
Buy&Sellのネット版って感じです。
早速ディープフライヤーちゃんにさよならして、スライサーを探しました。
結構色々なスライサーが売りに出てるものです。
私が欲しいのはもちろん業務用のスライサー。
実はこっちに来る前に日本からスライサーを買ってきました。
マジなスライサー_c0080075_05741100.jpg

本では大絶賛されていたスライサー........使えなかったね、フン。
ハムやチーズ、パンを切るのにはいいかもしれませんが、肉を切るのは歯に肉を押し付けながら作業しないといけないので疲れるし、手で切った方がずっとましって感じでした。
スーパーのDeliを通る度に業務用のスライサーを眺めてました。


そして念願のスライサー見つかりました!
マジなスライサー_c0080075_0594862.jpg

本当にでかい!重い!かっこいぃ〜。うっとり。
前のスライサーと並べて見ると、大人と子供。
マジなスライサー_c0080075_113758.jpg


コンセントとラインの違い。
マジなスライサー_c0080075_12655.jpg

えぇ、マジなスライサーなんです。ガッツなやつなんです。

では期待いっぱいに牛肉をスライス。
マジなスライサー_c0080075_131314.jpg

うすいー!極うすー!!!
そして力を使って押さなくていいのでそれほど疲れません。
肉を置くところに角度がついているとこんなに違うんですね。
はぁー大満足です。

昨日買い物に行き、やっぱりDeliをチェック。
そうすると私が持っているようなのと同じようなスライサー発見。
ハムをすいすいとスライスしている店員さんを微笑みながらつい見てしまいました。
完全にあやしいアジア人だ。
いかん、いかん。

念願のスライサー、それも本格的なスライサーをついにゲット。
嬉しいなぁー。
これで手切り地獄から開放だー。
ひゃっほー!!!

*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

by precioushearts | 2011-02-02 01:12 | その他