子供達、魂抜かれ中
2011年 04月 17日
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

昨日は久しぶりのアイドル並みのスケジュール。
えぇ、まさに分刻み。
というのも昨日はパスポートを5時までに受け取るというのが一番大事な事で、それに合わせてTシャツの受け渡しをノースバンの方の他にももう一件入れてました。
とにかく子供達を2時10分に学校からピックアップして、オットと合流してバンクーバーの日本領事館に4時半前に入らなくてはいけません。
いつもならうちから領事館まではだいたい1時間半で着くので、時間的には余裕なのですが、この時間帯はラッシュにかかるから、時間がすっごく微妙な感じ。
でもこういう時に限ってアクシデント続出なんですよねぇ。
もう時計を見ながら「ひぃぃぃぃ」って感じでした。
が、なんとか領事館に4時に到着して、パスポートの受け取りはスムーズに終り、4時半にはバンクーバーでのTシャツ受け渡しを完了。
そしてノースバンに向かいます。
バンクーバーとノースバンを結ぶライオンズゲートブリッジを渡るのは本当に久しぶり。
なかなかレトロな(古いだけ!?)、立派な吊り橋です。

この橋は結構混む事でも有名で、橋を渡っている間、横の歩道を走る自転車と抜きつ抜かれつ。下りに入ったらやっぱり自転車が速い。
私達の横を軽快に抜き去って行く自転車を見て、子供達は叫び声をあげてました。
「パパ、速く走ってよ!抜かれちゃうよぉぉぉぉ」
無理だっつーの。
そして無事ノースバンへのTシャツ配達完了しました。
結局入荷待ちのTシャツ3枚、間に合いませんでした。
やっぱりなぁ。
でも注文をまとめてくださった方に話をすると、快く了解を得られました。
ほっ、良かった。
ノースバンから高速にのってチリワック方面に向かうと、すっごい渋滞。
オットと
「私達はこう言う所には住めないねぇ」
すっごく便利だし素敵なお店がたくさんだけど、私達にはストレスを感じる事が多く、こう言う時はいつものんびりなチリワックに早く帰りたくなります。
たまに遊びにくるぐらいが私達にはちょうどいいかな。
田舎大好き☆なのです。
途中で次女と同じ名前の地名発見。

そう、彼女の英語のスペルは『LYNN』なんです。
うちの子供達は日本語で考えて、それに当てはまる英語をつけています。
『LYNN』と言う名前はこっちではちょっと古い名前だとか。
いえ、クラシックって事ですよね!
自分の名前がついた看板に次女大興奮&感激。
良かったね。
そして帰りにバーナビーの魚屋さんに久しぶりによってみました。
魚屋と行っても食べる魚ではなく、オットの趣味は海水魚を育てる事なのです。
子供達も魚を見るのが大好きで、魚屋に行くと不思議な魚達に夢中。
子供達、魂抜かれ中。


身体が真っ赤で、足だけ真っ白なエビに夢中な3人。

結局この水槽の中のエビと、末っ子が魂を抜かれた不思議な蟹、そして私が大好きな黄色い魚を買いました。
家にたどり着くと夜の9時過ぎ。
家を出たのが1時半過ぎだから.....8時間近くの外出。
やっぱ疲れました。
でもそれからオットは買ってきた魚やエビ達を水槽に入れるための世話(水の濃度を少しずつ合わせてあげないといけないのです)をやってました。
日中は雨の中、外仕事をしているというのに。
ひゃーどんだけタフなの、あの人は。
*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。

*************************************
被災地の方達に私達ができる事、色々な形があります。
*『日本赤十字 東北関東大震災への募金』
注意事項を読んだあと『同意する』をクリックすると、クレジットカード寄付申し込みのページにいきます。カナダのクレジットカード使えます。
*『がんばる日本Tシャツ販売』販売開始!
「復興していこう。美しい日本を取り戻そう。みんなで頑張ろうじゃないか」
と言う力強いメッセージが込められた素晴らしいデザインです。

マサちゃん弁当でもお弁当の配達時にがんばる日本Tシャツ販売しています。
そしてお近くのお友達や学校でTシャツ販売を呼びかけてくださる方、このTシャツを製作、販売してくださる方、大歓迎です。
興味のある方は匿名コメントで「Tシャツ購入希望」「学校等での販売希望」「Tシャツの製作、販売希望」を明記し、メールアドレスをお知らせいただけますか。
随時情報をメールにてお知らせします。
たくさんの方の賛同、参加、おまちしています。
*************************************