初めてのスリープオーバー
2011年 10月 02日
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

カナダでは子供達がお互いの家にお泊まりしあうスリープオーバーを頻繁にしています。
それも結構小さい頃からスリープオーバーをしている家庭が多いらしいのですが、実は我が家いまだにスリープオーバーしていませんでした。
なので日本人のお友達のMちゃんを初めてのスリープオーバーとして、我が家に招待しました。私もいきなりカナディアンの子を預かるよりも食事の面で気が楽ですし。
Mちゃんは我が家に何度もきているのですぐにいつものようにみんなで遊び始めます。ふと「夜いつもと違う家で眠るの大丈夫なのかなぁ?」と思い聞いてみると、
「あぁ、大丈夫。私いっつもしてるから」
と、手をひらひらさせながら貫禄たっぷり。
ははぁ、スリープオーバーのエキスパートでしたか。
それは無用の心配でしたね。
どうか今日はご教授よろしくお願いしまーす☆って感じです(笑)
夕方5時過ぎに子供達だけでお風呂に入らせる事になり、せっかくなので泡風呂にしてみました。
楽しそうに遊ぶ声がキッチンまで聞こえてきます。
「盛り上がってるなぁ〜」と思い、様子を見に行くと
あわ、アワ、泡。 風呂中泡だらけでした!!!
浴槽だけでなく、洗い場も、さらに壁まで泡だらけ。
Mちゃんと次女は洗い場で泡のプールと言いながら泳いでいました。
あっぱれ子供!
やっぱ子供達だけで泡風呂に入らせるとこう言う事になるんですねぇ。
スリープオーバー初心者の私には勉強になります。
なるほど、なるほど。
お風呂から出たら、Mちゃんがみんなに本を読み聞かせてくれました。
(ちなみに長女の方がお姉さんなんだけどねぇ〜。お恥ずかしぃ)

その後、子供達みんなに配膳を手伝ってもらい夕食。
昨日のメニューは
肉団子のデミグラスソース煮、がんもどきのあんかけ、味噌汁
オットに言われました。
「スリープオーバーの時はもっと子供が好きなものにしてあげればいいのに」
「はっ!そうだった」
前にお友達が「頑張って食事を作っても食べてくれないし、結局はピザかホットドッグが一番手堅い」と言っていたっけなぁ。
私が作ったのはもろ和食、それもかなり渋めの........。
でもMちゃん、美味しいとたくさん食べてくれ、おかわりまでしてくれました。
はぁ〜よかった。
食後、特別に昨日は映画をみさせてあげました。
その後、4人は自分達から歯磨きをして、ベットに入ってくれました。
Mちゃんは次女のベットで仲良く寝ていました。
次回のスリープオーバーの時は末っ子と一緒に寝る話がついている様です(笑)
朝も6時半にはみんな起きて元気一杯。
朝食もみんな残さず完食。ぱちぱちぱち。

今日はなんでもデザートを作るようです。
初めてのスリープオーバー、結構良い感じです。
いつもよりも喧嘩やいざこざがぐっと少なくなるので、私も楽ちん☆
*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。

*************************************
*『がんばる日本Tシャツ販売』販売中!

「復興していこう。美しい日本を取り戻そう。みんなで頑張ろうじゃないか」
と言う力強いメッセージが込められた素晴らしいデザインです。
マサちゃん弁当でもお弁当の配達時にがんばる日本Tシャツ販売しています。
そしてお近くのお友達や学校でTシャツ販売を呼びかけてくださる方、このTシャツを製作、販売してくださる方、大歓迎です。
興味のある方は匿名コメントで「Tシャツ購入希望」「学校等での販売希望」「Tシャツの製作、販売希望」を明記し、メールアドレスをお知らせいただけますか。
随時情報をメールにてお知らせします。
たくさんの方の賛同、参加、おまちしています。
*がんばるTシャツ日本上陸です!
韓国から最新のフィットネス.ダンスウェアーを日本に向けて発進するネットショップセンティフが、がんばるTシャツの販売を開始!
日本向けの販売、送料込みで大人サイズ2000円、子供サイズが1500円。
カナダから始まったがんばるTシャツ、いよいよ日本上陸です。
彼女のサイトで集められた義援金は日本赤十字に送られます。
皆様の協力、そしてお友達やご家族にぜひ紹介してください。
一人一人の力は小さいけど、みんなの力が集まればきっと何かが変わります。
販売ページはこちらから→センティフ.がんばるTシャツ販売会場
*************************************