水曜日のお弁当メニュー
2011年 10月 15日
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

いやぁー、すっかりご無沙汰っす。
最近ばたついていてコンピューターの前になかなか座れなくってブログ更新も滞りがちです。
毎日更新を目指しているんだけどねぇ。
さて水曜日、結局お弁当メニューをアップできなかったので、今更ながらですがちょろっと上げておきます。
*鶏肉とカリフラワー.ピーマンのレモン風味の中華炒め

*ネギ餅

*白菜の梅和え

デザートは
*ベルギーワッフル(プレーン)

*ベルギーワッフル(チョコ....生地に練り込みタイプとチョコクリームをトッピングしたタイプ)


そして今回のお弁当の目玉は
*オット作のインドカレー

前からリクエストをいただいていたのですが、ついにお弁当メニュー初登場。
やはり一番の決め手はオニオングラッセ!
20パウンド(約9キロ)の玉ねぎを火曜日の朝から炒め始めます。
ストーブの上で8時間ほど煮込んだ状態。

何せ大量の玉ねぎですから水分を飛ばすだけでも本当に時間がかかります。
ちなみに最初レンジで玉ねぎがしんなりとするまで温めると,オニオングラッセを作るのがぐっと楽ちんですよ☆
オットが戻ってからは全ておまかせ。

玉ねぎを焦がさないように一気に炒めていくのは本当に難しい。
鍋から出る大量の水蒸気に囲まれ,腰に手をあてて鍋に向かうオット。
プロの仕事ですなぁ。
ルクレーゼの大鍋2杯分あった玉ねぎはたったこれだけに。

このうちカレーには3分の2を使います。
残りは冷凍保存。
オット作のオニオングラッセで作るオニオングラタンスープはどのレストランで食べるものよりもずっと美味しいのです!
さらに鶏肉をフライパンでこんがりと焼き上げ、

バターでニンニクとしょうがを炒めカレーペーストを加えた手鍋,トマトの水煮観を煮詰める鍋。
カレーを作るのには鍋&フライパンの4つ同時で作るのです。
こうして手間ひまをかけて作ったオット作のカレー。
一度に作れるのは12食分が限度です。
えぇ、これほど時間と手間をかけて作ってもそれ以上は作れないのです。
注文分を取って,鍋に残ったカレーは私のお昼ご飯☆といきたいところですが、これまたリクエストをいただいているカレーパンを裏メニューとして作りました。

お弁当は順調に出来上がったのですが、最後のカレーパンを仕上げるところは時間的にヤバかったぁ。
でもぎりぎりまで頑張った日の夜はぐっすりと眠れます。
来週もガッツで頑張るぞ〜!!!
*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。

*************************************
*『がんばる日本Tシャツ販売』販売中!

「復興していこう。美しい日本を取り戻そう。みんなで頑張ろうじゃないか」
と言う力強いメッセージが込められた素晴らしいデザインです。
マサちゃん弁当でもお弁当の配達時にがんばる日本Tシャツ販売しています。
そしてお近くのお友達や学校でTシャツ販売を呼びかけてくださる方、このTシャツを製作、販売してくださる方、大歓迎です。
興味のある方は匿名コメントで「Tシャツ購入希望」「学校等での販売希望」「Tシャツの製作、販売希望」を明記し、メールアドレスをお知らせいただけますか。
随時情報をメールにてお知らせします。
たくさんの方の賛同、参加、おまちしています。
*がんばるTシャツ日本上陸です!
韓国から最新のフィットネス.ダンスウェアーを日本に向けて発進するネットショップセンティフが、がんばるTシャツの販売を開始!
日本向けの販売、送料込みで大人サイズ2000円、子供サイズが1500円。
カナダから始まったがんばるTシャツ、いよいよ日本上陸です。
彼女のサイトで集められた義援金は日本赤十字に送られます。
皆様の協力、そしてお友達やご家族にぜひ紹介してください。
一人一人の力は小さいけど、みんなの力が集まればきっと何かが変わります。
販売ページはこちらから→センティフ.がんばるTシャツ販売会場
*************************************