人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

エマージェンシーに連れて行くべきか.....

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


今日からサマータイムは終り。
時計を1時間遅くします。
いえ、遅くするのではなく1時間早めていた時計を元に戻すと言った方が正しいのでしょう。
今朝は昨日よりも1時間寝坊ができる!
が、子供達は私達のベットルームに「お腹すいたー。ご飯食べたーい」と3人で大騒ぎ。
「まだ外は暗いじゃないの(怒)」と思ったのに、時計(サマータイムの状態)を見ると、

8時過ぎ。

はぁぁぁぁ〜、子供達の腹時計は本当に正確。
へい、へい。ご飯の用意をいたしますよ。


昨日の夜中10時過ぎ、2階からうめき声が聞こえました。
きっと末っ子がまた成長痛で苦しんでるんだろうなぁと思っていくと、意外な事に次女でした。

「......痛い..................」

身体を丸めて苦しがる次女。
お腹が痛いのだそうです。
そう言えば夕方から「お腹がぼこぼこする」と言って機嫌が悪かったなぁ。
お腹の真ん中辺りがひどくいたむ様ですし、身体を左向けるととても痛い様なのです。

「盲腸?もしかして悪化して腹膜炎を起こしているとか? 
 いや、待てよ。ただの便秘かも」

脂汗は出てないし、お腹も腫れている感じではありません。
お腹を触ると確かにぼこぼことガスが出ている感じです。
うーむ、エマージェンシーに連れて行くかどうか迷うところです。
土曜日の夜。
うーん、絶対にエマージェンシーはすっごく混んでいるんだろうなぁ。
その中次女を連れて行ってあげてもかえって長時間待たされて可哀想だなぁ。

しかしひどく痛がる次女。
「やはり念のためエマージェンシーに連れて行こう!」と思い、次女を1階に連れて来て夫が抱っこしてくれている間、私は車のエンジンをかけます。
そして着替えて、これから行こうとすると、

次女はオットの膝ですやすやと眠っていました。

身体を左に倒すとまだ痛いものの、ぐっと楽になった様です。
もしかしてあれは演技?
でもま、大した事はなかったようで良かったです。

今朝の彼女はいつも通り元気です。
やはりお腹にガスが溜まっていた様です。
ふぅ〜、良かった。


でもいつも不思議に思うのが、うちの子供達の体調が崩れるのは土曜日の夜が断然多いのです。
で、毎回エマージェンシーに連れて行くかどうかやきもきしながら様子を見ています。
なんでだろう?はて?はて??

*いつも「ぽちっ」としてくださりありがとうございます。すごーく嬉しいです。
励みになりますので今日も『ぽちっ』とよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


*************************************
*『がんばる日本Tシャツ販売』販売中!
エマージェンシーに連れて行くべきか....._c0080075_0183537.jpg
「復興していこう。美しい日本を取り戻そう。みんなで頑張ろうじゃないか」
と言う力強いメッセージが込められた素晴らしいデザインです。
マサちゃん弁当でもお弁当の配達時にがんばる日本Tシャツ販売しています。
そしてお近くのお友達や学校でTシャツ販売を呼びかけてくださる方、このTシャツを製作、販売してくださる方、大歓迎です。
興味のある方は匿名コメントで「Tシャツ購入希望」「学校等での販売希望」「Tシャツの製作、販売希望」を明記し、メールアドレスをお知らせいただけますか。
随時情報をメールにてお知らせします。
たくさんの方の賛同、参加、おまちしています。


*がんばるTシャツ日本上陸です!
韓国から最新のフィットネス.ダンスウェアーを日本に向けて発進するネットショップセンティフが、がんばるTシャツの販売を開始!
日本向けの販売、送料込みで大人サイズ2000円、子供サイズが1500円。
カナダから始まったがんばるTシャツ、いよいよ日本上陸です。
彼女のサイトで集められた義援金は日本赤十字に送られます。
皆様の協力、そしてお友達やご家族にぜひ紹介してください。
一人一人の力は小さいけど、みんなの力が集まればきっと何かが変わります。
販売ページはこちらから→センティフ.がんばるTシャツ販売会場
*************************************
by precioushearts | 2011-11-07 04:56 | 子供達の事