荷物放置ってどう言う事!?
2011年 12月 31日
『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
昨日はこれと言った予定もなく家族で家でまったりする日でしたが、午後オットが用事を思い出し町に出かけていきました。
帰ってきたオットは大きな荷物を抱えていました。
「キッチンエイド、ドライブウェーに置きっぱなしだったよ」
そうなんです、宅配のトラック、私のキッチンエイド3代目くんをあろう事かドライブウェーに放置していきやがったのです。
うちからドライブウェーの入り口は離れているので全く見えません。
てちうかそこはドライブウェーというか、普通に道に放置と同じ事なんです。
これで荷物が誰かにとられたらどうするのよ(怒)
オットが昨日出かけなかったら数日は気がつかないままになっていたかもしれないのに。ぷんぷん!!!
我が家のドライブウェーは急だし距離もあります。
特に雪道だと4駆の車でないと上がれません。
以前宅配のトラックが来る日にドライバーにはあらかじめ言っておきました。
「今うちのドライブウェーは雪だから絶対に降りて来ないで。電話をくれれば私が上まで取りに行くから」
しかしドライバーのお姉さん、無謀にもうちまで降りてきっちゃったんです。
「だーかーらーだめって言ったじゃん」と言っても、「大丈夫よ、いつもこれぐらいの道行けてるし」と余裕しゃくしゃく。
しーらないっと思っていたら、案の定お姉さんドライブウェーでスタック。
無理に上がろうとするからタイヤをぎゅんぎゅん回します。
あー、うちのドライブウェーが掘られていくぅぅぅぅ.....
結局牽引のトラックをよんで脱出を計るお姉さん。
が、なんとその牽引トラックもドライブウェーを上がれなくなってしまったのです。
牽引トラックのドライバーの兄ちゃん、超逆切れしながら
「何だよ、この道は。なんでこんなところに君達は住んでいるんだ(怒)」
だーかーらー私は宅配のお姉さんに言ってたのよ。
雪道の時には絶対に降りてくるなって。
うちの車なら余裕で上がれるんだって。
牽引トラックもがんがんタイヤを空回りさせ、我が家のドライブウェーを掘っていきます。
結局オットがスコップで道をならして、牽引トラックは上の木にロープをかけてなんとか2台とも脱出。
大騒ぎの脱出劇。
でももちろんドライブウェーを掘りまくった2台はそのまま帰っていきます。
でこぼこになった我が家のドライブウェー。
ますますドライブウェー上がりにくくなるじゃないの(涙)
そんな事があって以来、うちに来る宅配トラックは上の道についたら電話を入れてきます。
「今上にいるから荷物取りに来て〜」
いつもはお互い「荷物取りに来てくれてありがとう」「荷物届けてくれてありがとう」と気持ち良く終ります。
が、今回は何の連絡もなく道路に荷物放置。
ぐぬぬぬぬ。これは絶対クレームものよ!
と息巻く私の横で、夫は「次荷物を手配する時には玄関まで持って来いって書いとかなくっちゃ」ですって。
えー、そうなのぉ?
でもまキッチンエイドを箱から出すとそんな事吹っ飛んじゃうね。

うれしー。
3代目くんと初対面なりぃ〜!

ん!? シルバー?
「私白頼んでなかったっけ?」と思ってたら、オット曰く「シルバーだよ!」
あはは、そうだっけ。
今まで初代も2代目も赤キッチンエイドだったのですが、このサイズになると色のチョイスが「白、シルバー、黒」しかないのです。
でもま、シルバーもテカテカしてなくってなかなかかっこいいですよ。

2代目(これもプロフェッショナルの大きなサイズ)よりもボールがさらに大きいし、アタッチメントも大きい。
2代目のボール&アタッチメント,3代目くんにも使えると思っていたのに残念......
どなたかボール&アタッチメント欲しい方いないかな?
2代目の型番号はプロフェッショナルHD、コスコで売っている大きいサイズのキッチンエイドです。チリワックまで取りに来てくださる、もしくはお弁当配達時にアボツフォードまで取りに来てくださるのでしたらお渡しします。
興味のある方、コメントもしくはメールでお知らせくださーい。
あっ、そうそう、うちにきてくださる方は、まずはドライブウェー状況を確認してから降りてきてくださいね(笑)
*************************************
*「がんばれ!」とクリックお願いします。

励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
昨日はこれと言った予定もなく家族で家でまったりする日でしたが、午後オットが用事を思い出し町に出かけていきました。
帰ってきたオットは大きな荷物を抱えていました。
「キッチンエイド、ドライブウェーに置きっぱなしだったよ」
そうなんです、宅配のトラック、私のキッチンエイド3代目くんをあろう事かドライブウェーに放置していきやがったのです。
うちからドライブウェーの入り口は離れているので全く見えません。
てちうかそこはドライブウェーというか、普通に道に放置と同じ事なんです。
これで荷物が誰かにとられたらどうするのよ(怒)
オットが昨日出かけなかったら数日は気がつかないままになっていたかもしれないのに。ぷんぷん!!!
我が家のドライブウェーは急だし距離もあります。
特に雪道だと4駆の車でないと上がれません。
以前宅配のトラックが来る日にドライバーにはあらかじめ言っておきました。
「今うちのドライブウェーは雪だから絶対に降りて来ないで。電話をくれれば私が上まで取りに行くから」
しかしドライバーのお姉さん、無謀にもうちまで降りてきっちゃったんです。
「だーかーらーだめって言ったじゃん」と言っても、「大丈夫よ、いつもこれぐらいの道行けてるし」と余裕しゃくしゃく。
しーらないっと思っていたら、案の定お姉さんドライブウェーでスタック。
無理に上がろうとするからタイヤをぎゅんぎゅん回します。
あー、うちのドライブウェーが掘られていくぅぅぅぅ.....
結局牽引のトラックをよんで脱出を計るお姉さん。
が、なんとその牽引トラックもドライブウェーを上がれなくなってしまったのです。
牽引トラックのドライバーの兄ちゃん、超逆切れしながら
「何だよ、この道は。なんでこんなところに君達は住んでいるんだ(怒)」
だーかーらー私は宅配のお姉さんに言ってたのよ。
雪道の時には絶対に降りてくるなって。
うちの車なら余裕で上がれるんだって。
牽引トラックもがんがんタイヤを空回りさせ、我が家のドライブウェーを掘っていきます。
結局オットがスコップで道をならして、牽引トラックは上の木にロープをかけてなんとか2台とも脱出。
大騒ぎの脱出劇。
でももちろんドライブウェーを掘りまくった2台はそのまま帰っていきます。
でこぼこになった我が家のドライブウェー。
ますますドライブウェー上がりにくくなるじゃないの(涙)
そんな事があって以来、うちに来る宅配トラックは上の道についたら電話を入れてきます。
「今上にいるから荷物取りに来て〜」
いつもはお互い「荷物取りに来てくれてありがとう」「荷物届けてくれてありがとう」と気持ち良く終ります。
が、今回は何の連絡もなく道路に荷物放置。
ぐぬぬぬぬ。これは絶対クレームものよ!
と息巻く私の横で、夫は「次荷物を手配する時には玄関まで持って来いって書いとかなくっちゃ」ですって。
えー、そうなのぉ?
でもまキッチンエイドを箱から出すとそんな事吹っ飛んじゃうね。

うれしー。
3代目くんと初対面なりぃ〜!

ん!? シルバー?
「私白頼んでなかったっけ?」と思ってたら、オット曰く「シルバーだよ!」
あはは、そうだっけ。
今まで初代も2代目も赤キッチンエイドだったのですが、このサイズになると色のチョイスが「白、シルバー、黒」しかないのです。
でもま、シルバーもテカテカしてなくってなかなかかっこいいですよ。

2代目(これもプロフェッショナルの大きなサイズ)よりもボールがさらに大きいし、アタッチメントも大きい。
2代目のボール&アタッチメント,3代目くんにも使えると思っていたのに残念......
どなたかボール&アタッチメント欲しい方いないかな?
2代目の型番号はプロフェッショナルHD、コスコで売っている大きいサイズのキッチンエイドです。チリワックまで取りに来てくださる、もしくはお弁当配達時にアボツフォードまで取りに来てくださるのでしたらお渡しします。
興味のある方、コメントもしくはメールでお知らせくださーい。
あっ、そうそう、うちにきてくださる方は、まずはドライブウェー状況を確認してから降りてきてくださいね(笑)
*************************************
*「がんばれ!」とクリックお願いします。

by precioushearts
| 2011-12-31 02:06
| カナダ