人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

真央ちゃんの初エッセー急遽発売中止に

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
*************************************
2月8日に発売予定だった真央ちゃんの著書「大丈夫、きっと明日はできる」が、急遽発売中止になりました。
この本はフィギアスケートの競技生活を通して真央ちゃんがいつも心がけていた事や日常生活で気をつけている事、そして目標設定などの様々な事を記している真央ちゃん初のエッセー集。
母.匡子さんがバンクーバー五輪前に渡してくれたメモの秘話も明かし、あらためてお母さんへの感謝の気持ちを記していたそうです。
本の準備には1年以上をかけて、予約の段階ですでに10万部もの注文が入っていたのだそうです。

しかし本の宣伝、告知について、真央ちゃんの想いと違うように進められていく事で、販売中止を決めたそうです。
宣伝用のポスターには「『ママ、ほんとうにありがとう』何度、ありがとうと言っても足りません。」と、先日亡くなられた母・匡子さんに絡めた帯が付いていたのだとか。


真央ちゃんは日本でも抜群の人気を誇る選手ですから、彼女が登場する事で莫大なお金が動くのでしょう。
めざとい出版社はさらに大きな売り上げを上げようとして、お母様の事を前面に出したお涙頂戴効果を狙ったのでしょう。
しかしもともと真央ちゃんは自分の頑張ってきた事をもしかしたら誰かのためになるのではという思いで書いたエッセーだったのじゃないのかな。
本を準備してきたのはお母様の事があるずっと前ですし。
震災後に出したチャリティー本といい、真央ちゃんの誰かのためにと言う想いは凄く伝わってきます。
真央ちゃんは本当に素敵な女性に成長してくれたんだなぁ。
彼女の存在は奇跡だと思う。
そんな奇跡をリアルタイムで見られる私たちは、本当に幸せです。
しかしそんな彼女の想いとは裏腹に都合よく真央ちゃんを利用する汚い大人達。

あー、もう真央ちゃんを金儲けの道具にしないでくれる(怒)

今は出版社も冬の時代でとにかく本を売りたい気持ちも分かるけど、それでも人として,そして企業の良識として越えてはいけないラインはあるはず。
販売中止はポプラ社にはかなりの痛手でしょう。
もちろん売り上げの面でも痛いでしょうが、一番の大きな痛手は信用がなくなったと言う事ではないでしょうか。
ポプラ社はもともと良質な子供用書籍をたくさん取り扱っている会社ですし、最近長女が日本から「かいけつゾロリ」という本を買ってきたのですが、本当に良い本です。
しかし今回の件で........かなりがっかりです。


ただ1つ気がかりなのが急な発売中止で真央ちゃんに違約金等の問題が降り掛かってこないかと言う事です。
真央ちゃん側もきちんとしたスタッフさんがたくさんいてくれる様なので大丈夫だとは思うけど、もし違約金が発生したりした日には、もうポプラ社の本、私は買わないね(断言)


こんなもやもやした時にはやっぱあれでしょう。

本当に心が洗われる演技です。
*************************************
*「真央ちゃん素敵!」とクリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村
by precioushearts | 2012-01-13 01:49 | スケート