人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

我が家のイースターは....

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

*************************************
イースター、みなさまいかが過ごされましたか?
我が家は子供達が毎年のお楽しみのエッグハントをしました。
我が家のイースターは...._c0080075_4195885.jpg

我が家のイースターは...._c0080075_22484066.jpg

それもハロウィンのバケツを持って(爆)
それ以外は労働三昧のいつもの休日って感じです。
おかげで薪はすごく減りました。
やったー!!!
しかし指が腱鞘炎で痛くって(涙)
いろんな所に出てくるねぇ。年だねぇ。しみじみ。


あっ、次女が突然自転車を補助輪なしで乗れるようになりました。
今まで何度か「補助輪とって乗ってみたら」といっていたのですが、強情な次女は完全拒否。
しかし土曜日に突然,補助輪がついていない自転車をガレージ奥から引っ張り出してきて、乗り始めた彼女。
いつの間にかヘルメットもベースメントから引っ張り出してきてかぶっていたし。
しかしいつも彼女が乗っている補助輪付きのプリンセスの自転車に比べると、少し大きい自転車に苦戦していた次女。

「ママ、手伝って!」
「うーん、今薪やっていて手が離せないから、これが終ったらね」

「パパ、Lynnのプリンセスの自転車の横(補助輪)とって」
「手が空いたらね」

「あと少しで終るから、それまで別の事をして遊んでおいてね」とは言ったものの、それを素直に聞き入れる次女ではない。
が、気がつくと、彼女普通に自転車に乗っていました(驚)
次女のプリンセスの自転車の補助輪をオットが外してあげると、もう普通にすいすい乗っていました(驚)!!!
我が家のイースターは...._c0080075_22505368.jpg



ほら、初めて自転車を補助輪なしで乗る時って、公園でお父さんが自転車の後ろを持ってあげるうちに、こっそり手を離して

「ちゃんと押さえてる?」
「押さえてるよ」
「ちゃんと押さえてる?」
「ほら、もう自分で乗ってるよ!」
「わぁ〜!!!」

って感じじゃない?
次女の場合は私達の力を借りずに一人で乗りこなせるようになっていました。
やっぱ彼女、ガッツあるわぁ〜。
やると決めたらやる女です、彼女。
2歳になってすぐに「まだ早いからやめて」と懇願する私を振り切り、オムツをはかないと決め、実行したのも次女。
「数を数え始めたぐらいだから無理だよ」という私の予想を裏切り、足し算をいとも簡単にとき始めた次女。
彼女キラッと光るものがあるのです。
ま、性格の面で言うと.............かなりの癖ありですが(汗)


その後は何回かこけて、そのうち一回は膝をひどく打ったらしく、大泣きしていましたが、それでもひたすら自転車を乗り回していました。
すごいよ、次女!
パチパチパチ!!!
*************************************
*「次女ちゃん、やったね!」とクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!
我が家のイースターは...._c0080075_4112253.png

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。
我が家のイースターは...._c0080075_491243.png

by precioushearts | 2012-04-10 23:45 | 我が家の話