女優効果のあの大福
2012年 07月 12日
『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

**************************************
先日、新聞の折り込み広告で美味しそうなソフトクリームを発見。
ほうじ茶を使ってスイーツを作っているようで、他にも大福や生チョコなどの製品もありました。
「美味しそぅ~」と物欲し気に見ていると、母が
「あっ、その大福食べたことがある。すごーく美味しかったよ。」
ぬわにぃー、それは絶対に食さなければ。
何でも去年、テレビで女優さんがこの大福の事を紹介して以来、売り切れで品薄状態が続いていたのだそうだ。
ふむふむ、ますます食さなければ。
その大福を取り扱っているお店は実家からすぐ。
早速車を飛ばして行ってみました。

高知市内の卸団地すぐそばにある「満天の星」は四万十川源流の町.津野町の特産品、お茶を使ったお菓子や地元で取れた野菜を販売するアンテナショップ。
って言うかそもそも津野町ってどこ?って思っていたのですが、葉山町と東津野村が合併して出来た町なんだとか。

今回久しぶりに高知に帰ってみると、色んな町や村が合併して新名称になっていて訳分からん。
でも葉山は母の田舎なので小さい頃よく行ってました。
はっきり言ってすんごい田舎でした。
確かに高知市内からは遠い!
そういう意味では高知市にいながら話題の大福が手に入るというのはとても便利だなぁ。
津野町も安定した売り上げを望める高知市内で地元の製品や特産物が販売できる。
こう言う郡部の町や村のアンテナショップはこの津野町だけでなく、つい先日訪れた馬路村もあります。
アイデアで新しい販売方法が生まれるんだなぁ。
この津野町の製品をプロデュースした大原さんと言う方は他にもあぐり窪川の豚まんや中土佐町のケーキ屋さん風工房をプロデュースして成果を上げているのだとか。
地元雇用にもこだわっているというのも素晴らしい‼
地方の村や町がそうやって元気になるのは嬉しいなぁ。
と言うことでまずは店頭で満天の星.ソフトクリームを実食。

うん、美味しい!
ほんのりとほうじ茶の苦味があります。
家に戻りコーヒーを入れて噂の大福を実食。

まいうー!
これ本当に美味いっす。
ふわふわの大福の生地に練り込まれたほうじ茶のほんのりとした風味、さらに上からコーティングされているほうじ茶パウダーのパンチのある苦味が中のあんこ&生クリームと絶妙なバランス。
もう一度言うぜぇ。
まいうー‼‼‼
ちなみにこの大福を紹介したのは浅野ゆうこさん。
はなまるカフェのおめざとして大絶賛してくれていました。
この満天の星.大福はその頃に比べるとブームは一段落した感じのようで、昨日は結構普通に買えました。
もし一度も食されてない方はぜひアンテナショップへGo!
アンテナショップに行けない方、現在お取り寄せ用のページは準備中のようですが、一度問い合わせてみるのもいいかもよ。
満天の星
[本社、加工所]
〒785-0411 高知県高岡郡津野町船戸4939
TEL 0889-62-3335
[アンテナショップ]
〒780-0082 高知県高知市南川添24-15
**************************************
「美味しそうな大福だね☆」と応援クリックぜひぜひお願いしま~す。

励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

**************************************
先日、新聞の折り込み広告で美味しそうなソフトクリームを発見。
ほうじ茶を使ってスイーツを作っているようで、他にも大福や生チョコなどの製品もありました。
「美味しそぅ~」と物欲し気に見ていると、母が
「あっ、その大福食べたことがある。すごーく美味しかったよ。」
ぬわにぃー、それは絶対に食さなければ。
何でも去年、テレビで女優さんがこの大福の事を紹介して以来、売り切れで品薄状態が続いていたのだそうだ。
ふむふむ、ますます食さなければ。
その大福を取り扱っているお店は実家からすぐ。
早速車を飛ばして行ってみました。

高知市内の卸団地すぐそばにある「満天の星」は四万十川源流の町.津野町の特産品、お茶を使ったお菓子や地元で取れた野菜を販売するアンテナショップ。
って言うかそもそも津野町ってどこ?って思っていたのですが、葉山町と東津野村が合併して出来た町なんだとか。

今回久しぶりに高知に帰ってみると、色んな町や村が合併して新名称になっていて訳分からん。
でも葉山は母の田舎なので小さい頃よく行ってました。
はっきり言ってすんごい田舎でした。
確かに高知市内からは遠い!
そういう意味では高知市にいながら話題の大福が手に入るというのはとても便利だなぁ。
津野町も安定した売り上げを望める高知市内で地元の製品や特産物が販売できる。
こう言う郡部の町や村のアンテナショップはこの津野町だけでなく、つい先日訪れた馬路村もあります。
アイデアで新しい販売方法が生まれるんだなぁ。
この津野町の製品をプロデュースした大原さんと言う方は他にもあぐり窪川の豚まんや中土佐町のケーキ屋さん風工房をプロデュースして成果を上げているのだとか。
地元雇用にもこだわっているというのも素晴らしい‼
地方の村や町がそうやって元気になるのは嬉しいなぁ。
と言うことでまずは店頭で満天の星.ソフトクリームを実食。

うん、美味しい!
ほんのりとほうじ茶の苦味があります。
家に戻りコーヒーを入れて噂の大福を実食。

まいうー!
これ本当に美味いっす。
ふわふわの大福の生地に練り込まれたほうじ茶のほんのりとした風味、さらに上からコーティングされているほうじ茶パウダーのパンチのある苦味が中のあんこ&生クリームと絶妙なバランス。
もう一度言うぜぇ。
まいうー‼‼‼
ちなみにこの大福を紹介したのは浅野ゆうこさん。
はなまるカフェのおめざとして大絶賛してくれていました。
この満天の星.大福はその頃に比べるとブームは一段落した感じのようで、昨日は結構普通に買えました。
もし一度も食されてない方はぜひアンテナショップへGo!
アンテナショップに行けない方、現在お取り寄せ用のページは準備中のようですが、一度問い合わせてみるのもいいかもよ。
満天の星
[本社、加工所]
〒785-0411 高知県高岡郡津野町船戸4939
TEL 0889-62-3335
[アンテナショップ]
〒780-0082 高知県高知市南川添24-15
**************************************
「美味しそうな大福だね☆」と応援クリックぜひぜひお願いしま~す。

by precioushearts
| 2012-07-12 13:41
| 日本帰国