人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

出来ない彼の意外な一面に母感激☆

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

*************************************
我が家の癒し系末っ子くん。
いえ、もう彼ももうすぐ6歳、先月からはグレード1のお兄ちゃん。
もう癒し系だなんていってられません。
そろそろいい加減しっかりしてくれないと。


しかしそんな母の気持ちも全くピンときていない末っ子。
って言うかグレード1になってからますますボケボケな彼。
もう毎日、毎日学校に忘れ物をしてくれるのです。
朝持っていって水筒を学校に置き忘れてきたり。
忘れた次の日の朝は市販の水を持たせながら、必ず言い聞かせます。
「朝学校に着いたらまず昨日忘れた水筒をバックパックの中に入れておくんだよ」
しかし全く私の言葉が頭に残らない末っ子。
7日連続で忘れて帰ってきた事も。中の水臭っとるよ(怒)

また上履きのまま帰ってきたり。
次の日には別の靴を履かせて、上履きはビニールに入れてバックパックの中に。
「ビニール袋から上履きを出したら、すぐに昨日忘れてた靴をこの袋に入れて、バックパックに入れておくんだよ」
.........しかし結局これを4日繰り返し、最後には履いていく靴もなく天気が良いというのに長靴を履かせていった事もありました。
他にもまだまだ彼の忘れ物ネタは、書ききれないほど限りなくあります。
........本当に末っ子はぼんやり君.......勘弁してほしい。


グレード1からは、キンダーの時と違いちゃんとした勉強も始まります。
末っ子は生活面だけでなく、お勉強系もぼんやり君なんです(涙)
小さいときから毎日ちょっとした勉強を続けさせているのですが、本当に覚えないんです。
最初の頃は「まだ小さいし、それに彼はもともとぼんやり君だしなぁ」と、私も長期戦覚悟で構えてました。
しかしここまでぼんやりだとだんだんと怒りを抑えきれなくなってきます。


上の二人は努力家の長女、頭の良い次女。
彼女達はそれぞれタイプは違えど、クラスの中でも出来る方に入っています。
家での勉強もあまり口うるさくしなくても、ほんの少し口を添えるだけです。
が、末っ子は............。

「勉強面では下の方でも良いから、友達たくさん作って、楽しーくのびのびと育ってくれればそれでいいのかも」

とグレード1を前にしてほぼ悟りかけていました。
人にはそれぞれ拭き不向きもあるし、こればっかりはしょうがないよね。
「でも末っ子はみんなから好かれるし、いつも楽しそうだし......うん、うん、それでいいんだよ」と自分の中で言い聞かせていました。
なので毎日彼に出す家での勉強は簡単なものばかり与えてました。
「ひらがなを書き写すだけ」とか「アルファベットを書くだけ」とか。
唯一の難関は本読み1ページ。と言っても字数にしたらわずかなものです。
が、それでも全く同じ字でつまづく末っ子。
「しょうがない、しょうがない。我慢よ、まちゃ子」
と言い聞かせながら、付き合っています。


昨日、「絶対に無理だろうなぁ......」と思いつつ足し算のプリントを初めて彼にやらせてみました。
今までは彼に足し算を教えること自体本当に大変そうで、あきらめていました。
いつもの事なら「ママ、分かんなーい。難しいもーん」と末っ子が言い、それを根気よく教える私。
その結果しばらくこの課題はお蔵入りって感じだろうとふんでいました。
が!!!!! 意外な展開でした。

「僕、これ分かるよ!」

「なぬ!? そんな言葉が末っ子の口から出るのなんて初めてだよ」
えぇ、動きが止まってしまうほどの衝撃。
「って言うかきっとそれは勘違いだよ、絶対」とも思ってたけど(爆)
しかしプリントを渡すと、今まで見た事のない様な集中力で問題を解き始めます。
出来ない彼の意外な一面に母感激☆_c0080075_0541310.jpg

いつもは「姿勢が悪い」とか「鉛筆をきちんと持ちなさい」とか「問題が終るまでおしゃべりしない」とかとにかく口うるさくいわないといけないのに、どうしちゃったんだというほどの変わりよう。
「おい、おい、あなたついこの前まで数字もあやしかったよね。本当に大丈夫なの」
と疑り深い私。

しかし問題をあっという間に解き終わった末っ子。
そして答え合わせをして見ると
出来ない彼の意外な一面に母感激☆_c0080075_0541898.jpg

完璧でした(驚)
もちろんそこはぼんやりの末っ子らしく、虫食いのようにぽこぽこやってない箇所が3カ所ほどありましたが、解いている答えは全て合ってました。

どうしちゃったのよ、らしくないじゃないのよ。でも嬉しー☆

この6年間彼に対して「すっごい!」なんて驚いた事はこれが初めてかも(笑)
今日はもう少しレベルを上げて『+2』の問題をやらせてみようかなぁ。
まだ彼には無理かなぁ。
って言うかこの幸せ気分をこわしたくないなぁ。
今日も「+1」でいいかな(爆)
*************************************
*「意外な展開、良かったね〜!」と応援クリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook
出来ない彼の意外な一面に母感激☆_c0080075_4112253.png

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。
出来ない彼の意外な一面に母感激☆_c0080075_491243.png

by precioushearts | 2012-10-05 01:19 | 子供達の事