人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

サンクスギビング!

『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
*************************************
この週末はロングウィークエンド、サンクスギビングさんずよ。
いわゆる収穫祭って言うやつです。
我が家の梨(豊水!)も収穫してみました。
サンクスギビング!_c0080075_5452615.jpg

今年は裏年っていうのかな?去年に比べて収穫できた梨が少ない。
残念。
もう少しだけ追熟させてから食べるとするかな☆


ここカナダではサンクス.ギビングやクリスマスにはターキーを焼くのですが、実は私まだターキーを焼いた事がありません。
なぜかって?

「だってターキーってでっかいじゃない〜、失敗したらダメージ大じゃない〜。」

って言うと、みんなに言われます。
「ターキーは絶対に簡単だからやってみなよ」
..........でもハードルが高いんだよなぁ。
その上オットはターキー好きではないのです。
ここぞとばかり今までずっとターキー避けてきていました。
が、土曜日に買い物に行った先で、次女が言いました。

「サンクスギビングにはターキーとパンプキンパイを作ろうね☆」

.........は、はい(汗)
そうよねぇ〜、学校に行きだすとカナダならではの習慣には詳しくなるよねぇ。
ではまずはパンプキンパイを作ろう!と、長女と次女にクッキングレッスン。
レンジでチンしたカボチャの裏ごし。
サンクスギビング!_c0080075_5453322.jpg

大変だったみたいでしたが、裏ごしは次女が全てやってくれました。パチパチパチ。
パイ生地は仕込むの面倒だったので、冷凍庫に眠っていた小さいサイズのパイ皿を使いました。


そして今年こそは思い腰を上げて、ドドーン!
サンクスギビング!_c0080075_546112.jpg

焼いてみました...............チキンを。
あははは、結局ターキーのでかさに負けて、チキンにしてみました。
でも次女はそれでも嬉しそうに下ごしらえする私の後ろでうろちょろします。
チキンを焼くのは全く大変ではなかったけど、1つだけ困った事が。

どっちが上か分からない.......(汗)

どっちの件が上にくるんだろうと家族みんなで頭を悩ませました。
結局「こっちだろう」と思って焼きましたが、今朝スクールバス停であった近所のMさんに聞いたら違っていた(爆)

食後には子供達と一緒に作ったパンプキンパイを食べました。
サンクスギビング!_c0080075_5454454.jpg

家族でカナダならではのディナー(ターキーじゃないけど☆)を囲み、なかなか楽しいものでした。
じゃぁ、次はターキー?
クリスマスにターキー!?
*************************************
*「クリスマスにターキー焼け〜!」と応援クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
by precioushearts | 2012-10-10 05:59 | 我が家の話