実はA型!?
2012年 10月 17日
『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
今週からオットの仕事始めが30分遅くなり、子供達をバス停に送ってから会社に行ってくれるようになりました。
先週の様に寒〜い雨の中、身を寄せあって暗い道を歩く事もなくなります。
子供達も6時まで寝ていられるようになったし。
寝る前に
「明日は車で行けるんだよね?」
と確認してきます(笑)
うん、うん、車だよ☆
車なので今週からはいつもよりも30分長く寝ていられます。
が、今朝は3人ともなぜか5時10分起き。
5時40分には着替えて、朝食も食べ終り、歯磨きをしていました(笑)
これだけ早かったら歩いて行っても時間に余裕があるね(爆)
さて昨日は末っ子の歯医者の日。
と言っても別に治療に行った訳ではありません。
半年に1回あるチェックアップの日です。
ここカナダは医療保険で歯の治療はカバーされない事もあり、とにかく虫歯を作らないようにこまめに検診に行くように心がけている我が家。
末っ子は奥歯に虫歯になりかけの歯があったようですが、フロスを続けていけば大丈夫との事。良かった。
子供達のフロスは私とオットが毎晩必ずやっていますし、仕上げ磨きも小さい時から続けています。
とにかく虫歯にさせない事、これが我が家の絶対です。
フロスをここまで徹底させてなかった頃は長女と次女の奥歯に虫歯が出来ましたが、フロスをやりだしてからは我が家の3人とも虫歯知らずです。
毎日の事でか〜な〜り面倒ですが、これだけはちゃんとしておかないと、後で私達が泣きを見てしまいます。
だって本当に虫歯の治療代おっそろしいんだから。しくしく(涙)
さて歯医者に行くと次女が必ずやる事があります。
それは景品用の指輪の並び替え。

歯医者さんでは治療が終った子達にちょっとしたおもちゃをくれるのですが、そこにおいてある指輪が色や形がごちゃ混ぜ状態にあるのが、次女はどうしても気になるらしく、毎回色別に並べ替えて、さらに形別&色を揃えて分けて、最後にパターンに並べて。
これを毎回ものすごい集中力でやる次女。
えっ!?そんなに彼女って几帳面だったっけ?
ここカナダでは産まれてすぐに行なわれる血液検査の結果を教えてもらえません。
血液型を知りたければ有料の血液検査をしなくてはいけないのです。
その血液検査も100ドルぐらいするらしい。
たっかーい。
なのでカナダ人では自分の血液型を知らない人たくさんいます。
うちの子達もいまだに3人とも血液型は分かっていません。
しかしオットがAB型、私がO型なので、何らかの事がない限り!?産まれてくる子供はA型、もしくはB型ということになります。
子供達の性格を見ていると長女は多分A型。
変わり者の次女はB型。
癒し系末っ子は.......A型のようなB型の様な。
でも長女と似ている面が多いのでAの様な気がします。
B型の友達もみんな
「Lynnちゃんは絶対B型だよ。同じ匂いがするもの」
と言ってますし、私も彼女は多分B型だろうと思っていました。
なので次女B型説はかなり確定したと思っていました。
が、ここにきて意外にも几帳面な次女の一面が出てきました。
えっ!? もしかしてA型!?
あー気になる、気になる。
どっちなんだ、A型? それともB型?
でもお金払ってまで血液型を調べるのは馬鹿らしい気がするぅぅぅぅぅ。
*************************************
*次女がA型と思ったらクリック!
「いや、彼女は絶対にB型」と思う方もクリック!
よろしくお願いしまーす!!!

<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。

励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
今週からオットの仕事始めが30分遅くなり、子供達をバス停に送ってから会社に行ってくれるようになりました。
先週の様に寒〜い雨の中、身を寄せあって暗い道を歩く事もなくなります。
子供達も6時まで寝ていられるようになったし。
寝る前に
「明日は車で行けるんだよね?」
と確認してきます(笑)
うん、うん、車だよ☆
車なので今週からはいつもよりも30分長く寝ていられます。
が、今朝は3人ともなぜか5時10分起き。
5時40分には着替えて、朝食も食べ終り、歯磨きをしていました(笑)
これだけ早かったら歩いて行っても時間に余裕があるね(爆)
さて昨日は末っ子の歯医者の日。
と言っても別に治療に行った訳ではありません。
半年に1回あるチェックアップの日です。
ここカナダは医療保険で歯の治療はカバーされない事もあり、とにかく虫歯を作らないようにこまめに検診に行くように心がけている我が家。
末っ子は奥歯に虫歯になりかけの歯があったようですが、フロスを続けていけば大丈夫との事。良かった。
子供達のフロスは私とオットが毎晩必ずやっていますし、仕上げ磨きも小さい時から続けています。
とにかく虫歯にさせない事、これが我が家の絶対です。
フロスをここまで徹底させてなかった頃は長女と次女の奥歯に虫歯が出来ましたが、フロスをやりだしてからは我が家の3人とも虫歯知らずです。
毎日の事でか〜な〜り面倒ですが、これだけはちゃんとしておかないと、後で私達が泣きを見てしまいます。
だって本当に虫歯の治療代おっそろしいんだから。しくしく(涙)
さて歯医者に行くと次女が必ずやる事があります。
それは景品用の指輪の並び替え。

歯医者さんでは治療が終った子達にちょっとしたおもちゃをくれるのですが、そこにおいてある指輪が色や形がごちゃ混ぜ状態にあるのが、次女はどうしても気になるらしく、毎回色別に並べ替えて、さらに形別&色を揃えて分けて、最後にパターンに並べて。
これを毎回ものすごい集中力でやる次女。
えっ!?そんなに彼女って几帳面だったっけ?
ここカナダでは産まれてすぐに行なわれる血液検査の結果を教えてもらえません。
血液型を知りたければ有料の血液検査をしなくてはいけないのです。
その血液検査も100ドルぐらいするらしい。
たっかーい。
なのでカナダ人では自分の血液型を知らない人たくさんいます。
うちの子達もいまだに3人とも血液型は分かっていません。
しかしオットがAB型、私がO型なので、何らかの事がない限り!?産まれてくる子供はA型、もしくはB型ということになります。
子供達の性格を見ていると長女は多分A型。
変わり者の次女はB型。
癒し系末っ子は.......A型のようなB型の様な。
でも長女と似ている面が多いのでAの様な気がします。
B型の友達もみんな
「Lynnちゃんは絶対B型だよ。同じ匂いがするもの」
と言ってますし、私も彼女は多分B型だろうと思っていました。
なので次女B型説はかなり確定したと思っていました。
が、ここにきて意外にも几帳面な次女の一面が出てきました。
えっ!? もしかしてA型!?
あー気になる、気になる。
どっちなんだ、A型? それともB型?
でもお金払ってまで血液型を調べるのは馬鹿らしい気がするぅぅぅぅぅ。
*************************************
*次女がA型と思ったらクリック!
「いや、彼女は絶対にB型」と思う方もクリック!
よろしくお願いしまーす!!!

<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。

by precioushearts
| 2012-10-17 00:20
| 子供達の事