中内くんの熱い想い〜桜ライン311
2012年 11月 10日
『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
皆さん、桜ライン311という活動をご存知ですか?
陸前高田市の津波到達点上に桜を植樹し、震災を後世に伝える為のプロジェクト。
今週チリワックの庭師Iさんからメールが届きました。
大震災の復興プロジェクトのための募金を集めながら自転車でカナダを横断している日本の青年.中内くんが、チリワックに到着するので、みんなでポットラックパーティーをして彼の今までの頑張りを讃え、そしてゴールまで無事たどり着けるようにみんなでパワーを送ろうというものでした。
チリワックでがんばるTシャツ販売をしていた私としては、もちろん参加。
急な招集にも関わらず20人近くもの人が集まりました。
自転車で到着する中内くんをパーティー会場の玄関でみんなで出迎えます。
旅するチャリダーだけあって自転車の後ろには大きな荷物をくくり付けています。
なんだかなつかしぃ〜。
昔オーストラリアをバイクで旅行していた事があったのですが、その時にであったチャリダー達のいでたちと全く一緒。
すぐに中に入りみんなで乾杯&自己紹介。
そして衝撃の事実発覚。
私達が販売していた頑張るTシャツを、中内くんが着ていたのです。
別のグループからバンフ(カナディアンロッキー)チームに頑張れTシャツは渡っていたのですが、それを中内くんが買ってくれ、こうやって自転車旅行中に着ていてくれていた様なのです。
自分達の思いもつかないところでつながっているものなんですねぇ。
こうやってみんなの想いがどこかでつながっている。
世界は大きいようで小さい。
一人一人の願い小さいくてもやがて大きな流れになるってことですよねぇ。
中内くんは今年6月にカナダの東端のニューファランドのSt.John'sから自転車の旅を始め、旅の途中には死にかけるほどの危ない事にもあいながら、11月8日の昨日、チリワックにたどり着きました。


今日11月9日は中内くんの自転車横断もついに最終日。
バンクーバー島のビクトリアでゴールを迎えます。
今朝は天気は良いものの冷たい風が吹くとても寒い朝。
外気温は3℃まで冷え込んでいますが、朝8時現在中内くんは既にバンクーバーのダウンタウンに到着しています。
何時にチリワックを出発したんだろう。
熱い想いと強い意志を持った素晴らしい青年です。
そしてなかなかのイケメンでした☆

桜ライン311のプロジェクトを成し遂げるには長い年月とたくさんの方の協力が必要になります。
あの大震災を風化させないために、少しでも力になっていければなぁと、今回中内君に出会って改めて思いました。
中内くん、ありがとう。
そしてビクトリアに無事に着けるよう、応援しています。
中内くんを応援したくなった方、彼がどういう活動をしているか興味を持った方は、ぜひこのサイトをのぞいてみてください。
Yoshi Rolls for Japan
そして今回の事をまとめてくださった庭師Iさん、ありがとうございました。
*************************************
*「中内くん、がんばれ!」と応援クリックお願いします。

<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。

励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
皆さん、桜ライン311という活動をご存知ですか?
陸前高田市の津波到達点上に桜を植樹し、震災を後世に伝える為のプロジェクト。
今週チリワックの庭師Iさんからメールが届きました。
大震災の復興プロジェクトのための募金を集めながら自転車でカナダを横断している日本の青年.中内くんが、チリワックに到着するので、みんなでポットラックパーティーをして彼の今までの頑張りを讃え、そしてゴールまで無事たどり着けるようにみんなでパワーを送ろうというものでした。
チリワックでがんばるTシャツ販売をしていた私としては、もちろん参加。
急な招集にも関わらず20人近くもの人が集まりました。
自転車で到着する中内くんをパーティー会場の玄関でみんなで出迎えます。
旅するチャリダーだけあって自転車の後ろには大きな荷物をくくり付けています。
なんだかなつかしぃ〜。
昔オーストラリアをバイクで旅行していた事があったのですが、その時にであったチャリダー達のいでたちと全く一緒。
すぐに中に入りみんなで乾杯&自己紹介。
そして衝撃の事実発覚。
私達が販売していた頑張るTシャツを、中内くんが着ていたのです。
別のグループからバンフ(カナディアンロッキー)チームに頑張れTシャツは渡っていたのですが、それを中内くんが買ってくれ、こうやって自転車旅行中に着ていてくれていた様なのです。
自分達の思いもつかないところでつながっているものなんですねぇ。
こうやってみんなの想いがどこかでつながっている。
世界は大きいようで小さい。
一人一人の願い小さいくてもやがて大きな流れになるってことですよねぇ。
中内くんは今年6月にカナダの東端のニューファランドのSt.John'sから自転車の旅を始め、旅の途中には死にかけるほどの危ない事にもあいながら、11月8日の昨日、チリワックにたどり着きました。


今日11月9日は中内くんの自転車横断もついに最終日。
バンクーバー島のビクトリアでゴールを迎えます。
今朝は天気は良いものの冷たい風が吹くとても寒い朝。
外気温は3℃まで冷え込んでいますが、朝8時現在中内くんは既にバンクーバーのダウンタウンに到着しています。
何時にチリワックを出発したんだろう。
熱い想いと強い意志を持った素晴らしい青年です。
そしてなかなかのイケメンでした☆

桜ライン311のプロジェクトを成し遂げるには長い年月とたくさんの方の協力が必要になります。
あの大震災を風化させないために、少しでも力になっていければなぁと、今回中内君に出会って改めて思いました。
中内くん、ありがとう。
そしてビクトリアに無事に着けるよう、応援しています。
中内くんを応援したくなった方、彼がどういう活動をしているか興味を持った方は、ぜひこのサイトをのぞいてみてください。
Yoshi Rolls for Japan
そして今回の事をまとめてくださった庭師Iさん、ありがとうございました。
*************************************
*「中内くん、がんばれ!」と応援クリックお願いします。

<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。

by precioushearts
| 2012-11-10 01:33
| 東北関東大震災