今年最後のお勤め完了!
2012年 11月 19日
『お弁当屋さんの日記』を訪問してくださりありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
昨日は末っ子の誕生日パーティーを我が家で行ないました。
招待状は2週間ほど前に11人のお友達に出していたのですが、参加すると連絡してきてくれたのは近所のMくんと、ベストフレンドのBくんとそのお姉ちゃん(長女の友達)だけ。
「もしかして誕生日パーティーに来てくれるお友達、2人だけ(汗)」
ふと2年前のドタキャンだらけの末っ子4歳の誕生日パーティー@我が家を思い出してしまいます。
かと言って連絡無しで突然パーティーにあらわれる子もいるので、グディーバックは男の子用6セット、女の子用5セットは用意しておきます。
前日の夜に一人のお母さんが電話をくれました。
「息子が昨日突然招待状を出すものだから......今からの参加は大丈夫かしら?」
「もちろんオッケーよ。Danもすごく喜ぶわ。ぜひぜひ来てください」
これで3人確保。
そして当日にもう一人連絡があり、もう一人は連絡無しで1時間遅れての登場。
..........ま、末っ子は大喜びだし、5人もお友達が来てくれてよかった。
カナダではよくある事よね☆
まず子供達はクラフトで遊びます。

お次は柱登り。これは我が家に来るちびっ子みんな熱中して登ります。

そしてランチはチーズピザとフレンチフライ、チップスにフルーツ盛り合わせ。

この年頃のチビッコ@チリワックには食べ慣れていないものを出すのは絶対にだめ。
1つでも不思議なものが並ぶと、他のものまでも手を出さない子ばかりなのです。
ピザの具も絶対にチーズのみ。
美味しいそうだからといろんな物が乗っていると全く手をつけてくれません。
そしてケーキ登場!

末っ子何度もロウソクの火を吹き消すもなかなか消えません。
全くしまらないやつです(笑)
その次はプレゼントタイム!
「僕のプレゼントから開けて!」「僕のだよ!」「私のよ!!!」
と喧嘩が勃発。
ではみんなでじゃんけんで決めよう!となったものの、全く決まりません。
というかじゃんけんを出すタイミングそのものが揃いません。
勝手気侭なお国柄そのままな子供達です。
もちろん我が子達もばっちり含まれているのですが(爆)
って言うかうちの子達は、プレゼントを渡す訳でもないのにじゃんけんに参加している時点でおかしいでしょう。
プレゼントを開ける度に「ウー」「オー」「アー」と歓声が上がります。

その後はみんな楽しそうにプレゼントのおもちゃで遊び、お土産のグディーバックを持ってニコニコで帰っていきました。
ほっ、これでようやく今年最後のお勤めが終りました。
次の誕生日会は次女の4月なので、しばらくはお勤めから開放されます。ほっ。
あっ、噂の現金の誕生日プレゼント、今回2人からいただきました。

今まで何度も子供達の誕生日パーティーを開きましたが、ほとんどはおもちゃ、たまーにギフトカードをもらう事はありましたが、現金をもらったのは初めて。
私は噂に聞いていたので「これが例の.....」と思いましたが、オットは
「えっ、なんでお金!? プレゼントに!?」
と新鮮に驚いていました。
カナダに長くすんでいてもやっぱカルチャーショックを感じる事、まだまだあるなぁ。
*************************************
*今日も応援クリックお願いします。

<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。

励みになりますので応援クリックよろしくお願いします!

*************************************
昨日は末っ子の誕生日パーティーを我が家で行ないました。
招待状は2週間ほど前に11人のお友達に出していたのですが、参加すると連絡してきてくれたのは近所のMくんと、ベストフレンドのBくんとそのお姉ちゃん(長女の友達)だけ。
「もしかして誕生日パーティーに来てくれるお友達、2人だけ(汗)」
ふと2年前のドタキャンだらけの末っ子4歳の誕生日パーティー@我が家を思い出してしまいます。
かと言って連絡無しで突然パーティーにあらわれる子もいるので、グディーバックは男の子用6セット、女の子用5セットは用意しておきます。
前日の夜に一人のお母さんが電話をくれました。
「息子が昨日突然招待状を出すものだから......今からの参加は大丈夫かしら?」
「もちろんオッケーよ。Danもすごく喜ぶわ。ぜひぜひ来てください」
これで3人確保。
そして当日にもう一人連絡があり、もう一人は連絡無しで1時間遅れての登場。
..........ま、末っ子は大喜びだし、5人もお友達が来てくれてよかった。
カナダではよくある事よね☆
まず子供達はクラフトで遊びます。

お次は柱登り。これは我が家に来るちびっ子みんな熱中して登ります。

そしてランチはチーズピザとフレンチフライ、チップスにフルーツ盛り合わせ。

この年頃のチビッコ@チリワックには食べ慣れていないものを出すのは絶対にだめ。
1つでも不思議なものが並ぶと、他のものまでも手を出さない子ばかりなのです。
ピザの具も絶対にチーズのみ。
美味しいそうだからといろんな物が乗っていると全く手をつけてくれません。
そしてケーキ登場!

末っ子何度もロウソクの火を吹き消すもなかなか消えません。
全くしまらないやつです(笑)
その次はプレゼントタイム!
「僕のプレゼントから開けて!」「僕のだよ!」「私のよ!!!」
と喧嘩が勃発。
ではみんなでじゃんけんで決めよう!となったものの、全く決まりません。
というかじゃんけんを出すタイミングそのものが揃いません。
勝手気侭なお国柄そのままな子供達です。
もちろん我が子達もばっちり含まれているのですが(爆)
って言うかうちの子達は、プレゼントを渡す訳でもないのにじゃんけんに参加している時点でおかしいでしょう。
プレゼントを開ける度に「ウー」「オー」「アー」と歓声が上がります。

その後はみんな楽しそうにプレゼントのおもちゃで遊び、お土産のグディーバックを持ってニコニコで帰っていきました。
ほっ、これでようやく今年最後のお勤めが終りました。
次の誕生日会は次女の4月なので、しばらくはお勤めから開放されます。ほっ。
あっ、噂の現金の誕生日プレゼント、今回2人からいただきました。

今まで何度も子供達の誕生日パーティーを開きましたが、ほとんどはおもちゃ、たまーにギフトカードをもらう事はありましたが、現金をもらったのは初めて。
私は噂に聞いていたので「これが例の.....」と思いましたが、オットは
「えっ、なんでお金!? プレゼントに!?」
と新鮮に驚いていました。
カナダに長くすんでいてもやっぱカルチャーショックを感じる事、まだまだあるなぁ。
*************************************
*今日も応援クリックお願いします。

<お知らせ>
お友達がとっても素敵な犬の洋服屋さんを始めました!IG Blue@Facebook

他では手に入らない特別なデザインばかり。
興味のある方はぜひMiyuki Ennsさんにコンタクトしてみてください。

by precioushearts
| 2012-11-19 08:48
| 子供達の事