人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

戦後の日本のような国

今日長女SUNのプリスクールに行くと親がサインする紙に注意書きが。読んでびっくり。
『違うクラスの子が「Headlice」を持っているので注意してね』という内容でした。

さて「Headlice」とは何でしょう。分かりますか?

実はこれ「シラミ」なのです。
そう、頭にシラミがいる子がいるからうつらない様に注意してねというものだったのです。
日本で頭にシラミがいるなんて事はまずあり得ないけど、ここカナダではたまにあるようなのです。何度か聞いた事あります。
そして頭にシラミがいても平気で学校に連れてくる親がたくさんいるようなのです。

まいった。なぜだ???

クラスのお母さんにどういうものなのか聞いてみたら(だって普通は聞いた事があるぐらいでどんなものか知らないですよね)
初めはふけの様に白いものが頭につくらしいです。
でもとろうとしてもとれないとシラミの卵だそうです。
そして孵化すると黒い虫になって、子供はとてもかゆがるらしいです。
もう、想像不可能。
そのお母さん曰く子供の髪をゴムでくくったらシラミがうつる可能性が低いらしいです。
最近SUNは髪をくくるのをとても嫌がるのですが、説得しなくっちゃ。というか気のせいか私までかゆいような気がします。
あ〜今日は熱いお湯でしっかり頭洗おう。
うん、それしかない。
# by PRECIOUSHEARTS | 2007-02-01 06:56 | カナダ

DANと娘達


DANと娘達_c0080075_18325957.jpg
DANと娘達_c0080075_18331526.jpg
DANと娘達_c0080075_18333217.jpg

DANが産まれて早2ヶ月。娘達も彼のいるペースにも慣れたようです。
DANと娘達の関係はというと良好です。

長女SUNは基本的にはDANにあまり興味はありません。
でもお願いすると結構DANの面倒見てくれます。
私がばたばたしてる時にはDANにミルクをあげてくれます。
DANがミルクを飲まず足をジタバタ暴れて泣いてもじっと彼をひざに乗せたまま私が戻ってくるのを待ってくれてます。

そして次女LYNNはDANのお世話大好き☆
でもまだ彼女は20ヶ月。
見ていてドキドキする事やひやっとする事ばかり。
その上寝ていておとなしいDANに「大好き〜♪」と言いながら抱きついてちょっかいだすし。

何はともあれDANと仲良しな娘達。見ていて嬉しいな。

写真1 ミルクをあげてくれている長女SUN
写真2 カーシートに乗ったDANに二人でいたずら
写真3 結構顔がはっきりしてきました。
# by precioushearts | 2007-01-20 18:34 | 子供達の事

発見!

明けましておめでとうございます。

今は夜の10時。
子供達はそれぞれのベットでぐっすりと眠っています。
私達夫婦にはやっと訪れる心休まる時間です。
子供達の寝顔を見ると本当に可愛い☆
しかしふとあることを発見しました。
3人とも両手を上に上げて寝ているのです。
実は私も両手を上に上げて寝る癖があるのです。なんだか落ち着くのです。
しかしこんなことが似るなんて驚き。
# by precioushearts | 2007-01-14 15:26 | 我が家の話

牛乳とチョコチップクッキー_c0080075_1539142.jpg


ついに母が日本に帰国しました。
長いと思っていた7週間はあっという間に過ぎてしまいました。
母のおかげで産後が大変楽になりましたし、母ともいろんな話がゆっくり出来てよかったです。
改めて思うのがもういい年をした私なのに母に取ってはいつまでも子供なんだなぁと言う事でした。
ぎっくり腰になりかけた時も「大丈夫」という私にほとんど強引に湿布を貼ってくれたり。でもおかげで次の日は嘘の様に腰が重いのがなくなりました。
なので遠慮なく甘えさせていただきました。
しかしまぁ............はぁ〜かなり寂しいです。

が、そうは言ってられません。
そう、明日は子供達が待ちに待ったクリスマス。
今晩がサンタがおもちゃを持ってきてくれるのです!!
と言う事で長女SUNはサンタさんに牛乳とチョコチップクッキーを用意しました。
なんで牛乳とチョコチップクッキー?と思ったかもしれませんが、北米ではプレゼントを持ってきてくれたサンタさんに感謝の気持ちで牛乳とチョコチップクッキーを子供達が用意することになっているのです。
そして朝になって用意した牛乳とチョコチップクッキーがなくなって、かわりにプレゼントが届けられているのです。

今晩もベットに入ってからもSUNは大興奮。
ちょうどこの日記を書いている最中に寝言で「サンタ」と言っていました。どんな夢を見ているのかな?
まだよくサンタさんが分からない次女LYNNはいつも通りですが。
明日サンタさんからのプレゼントに大喜びする彼女達の顔が楽しみです。
# by precioushearts | 2006-12-25 15:40 | 子供達の事

無理は禁物!

産後の体調はまるで山の天気のよう。
さっきまで元気だと思っていたら急に具合が悪くなったりと言う事があるのです。

今週薪をラックに入れる作業をしてました。
たった1時間半ほどの作業だったのですが、急に腰に違和感を覚えなんだかとってもヤバい感じ。
腰は夜になるとどんどん痛くなりぎっくり腰の一歩手前でした。
考えてみると私お産の後だからまだ骨盤開いてる状態じゃないの。
それにいつもはめている骨盤を閉める矯正ベルトをその日はしておらず、ますます腰に負担がかかってしまったようです。
あ〜やってしまった。

3日ほど前の夕方、晩ご飯の用意をしていると急に身体の力が入らず手を上げているのも辛い。
「あれ?あれ??」と思いつつ晩ご飯を食べてお風呂に。
ぬくぬくのお湯に入ったはずなのに異常に寒い。鳥肌ばんばん。
長女SUNが数を数え終わるまで我慢して付き合ってお風呂から出るとびっくりするぐらい具合が悪いのです。
そのまますぐにベットに直行。
様子を見に来た主人も高熱の私にびっくりしてました。
いつも私が身体の不調を訴えてもあっさりな反応の彼。
「ドクターに行って来なよ」「ゆっくりしときな」って感じなのに、その日は冷えピタを張ってくれたり水を持ってきてくれたり、なんと靴下をはかせてくれたりとなんだか得した気分です。
次の日は熱はひいたものの全身痛くって何をするのも辛い。
ちょうどその日はホームドクターに末っ子DANを見せに行く日だったので私の熱のことを相談してみました。
そしたらドクターから意外な質問が「おっぱい痛くない?」
てっきり風邪とばかり思い込んでいた私の頭の中は???でいっぱい。
でも言われてみれば熱が出た日の朝から胸が痛かったのです。
ドクターに見てもらった結果胸が感染症になっているとのことでした。別に傷がある訳ではないのに不思議。
そして薬を処方してもらい一晩ゆっくり眠ったので今日は嘘の様に熱もなく身体も痛くなく快調です。

今回はお産も軽かったので普段通りの生活をしていると急に体調が崩れることがあり、改めて産後は無理は禁物だなぁと実感します。
特に今回は母の手伝いかあるのでとっても助かっています。
初めは母が手伝ってくれるのなら助かるかなぐらいな感じだったのですが、今はもし母が来てくれてなかったら大変だったなぁと実感してます。
何はともあれ健康って大切ですね。
# by precioushearts | 2006-12-16 04:22 | 我が家の話