人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カナダ.バンクーバー近郊でケータリングサービスをしています。日々の生活、大好きなスケート、そして子供達の事を綴ります。


by precioushearts
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

かっぱ

明日からついに長女SUNのプリスクール(日本で言う幼稚園のようなもの)が始まります。
2ヶ月半にも及ぶ長〜い夏休みもついに終わりです。
夏休みになった時には「こんなにも長い休みをどうやって過ごさせよう」と頭が痛かったのですが、なんだかんだと忙しいとっても充実したお休みでした。
明日からのプリスクールのクラス再開で張り切っている私を裏切るかのような事件が先週起こりました。

先週の金曜日の午後、SUNははさみを使ったクラフトをしていました。
その日は主人は昼過ぎから釣りに行っている事もあって私は超だらだらモード。
久しぶりにたまったビデオを見ていました。
しかしなんとなぁ〜く嫌な予感がしてSUNの方を見ると、さっと隠れるのです。
怪しいと思ってSUNの所に行ってみるとなんとまたまた自分の髪を切って遊んでました。
以前にもひどい状態に前髪を切った事があったのですが、 今回はもっとひどく横の髪もかなり短くきってしまったのです。
まるでかっぱです。
はぁ〜。
これではごまかしようが無いと思い仕方なく後ろの髪も肩までバッサリ切りました。
(彼女のさらさら黒髪ロングヘアーは私の大のお気に入りでしたし、プリスクールのクラスメートのお母さん達からも大好評でした)
前髪はピン止めでごまかせるかなぁと思うものの短すぎてピンでとめられるのかも怪しい。
はぁ〜〜。
特に今回は最近しっかりしてきたので大丈夫だろうと彼女を信頼してはさみで遊ばせてあげただけにかなり腹がたちました。
まだ3歳ってことですね。(もうすぐで4歳ですが)

もうすぐハロウィン。
プリンセス大好きな彼女のためにコスチュームはドレスを選んで、髪はアップにしてあげようと思っていたのにできなくなっちゃったいました。
ま、ドレスは絶対に着たがると思うのでプリンセスにさせるとは思うのですが、やっぱり髪型カッパじゃ決まりません。
はぁ〜〜〜。
# by PRECIOUSHEARTS | 2006-09-06 04:22 | 子供達の事

満天の星☆

3週間ほど前にベットの位置を変えました。
頭が窓がある面に来るようにしました。
そうしたら天気が良い晩は満天の星空が見られるのです。
ベットに入った時や眠れない夜はその星空を見るのが私の楽しみでした。
昨日は昼間は雨だったにもかかわらず、夜は星がたくさん見えてました。「明日は晴れかな」なんて思って星空を見ていると、ふと「来年の今頃にはこんなにたくさんの星を見る事もできないかも」と不安になってきました。

我が家の辺りは街から近いといっても家も少ないですし山の上で光も少ないので星がよく見えるのです。
しかしバンクーバーの開発ラッシュの手はこの山にも伸びていて、近いうちにうちの近くにコンド(日本でいうマンション)が建つという話があるのです。
実際その建築現場を通った時には山だった斜面が切り開かれ整地されており、かなり工事は進んできているなぁと感じたのですがそれほど大きな工事だとは思わなかったのです。
しかし先日ご近所さんが開発のプランの地図をくれたのですが、それを見て私はかなりショックを受けてしまいました。
コンドだけでなくタウンハウス(日本でいうと長屋のような集合住宅)や建て売り住宅(一戸建て)と大々的なプロジェクトだったのです。
開発も開発、大開発ではないですか。
それも工事予定地はうちの土地のすぐ横にある小さな滝を挟んで向こう側なのでとっても近いのです。
そのプロジェクトが終わると100世帯以上が突然うちの近所に移り住む事になってしまうのです。
これは少し複雑です。

今の所はのんびりしていて自然が多く街にも大きな病院にも近いので便利ですし、ご近所さんも皆さん良い方達ばかりでこんな恵まれた環境に住む事ができて幸せだなぁと思っているのです。
特に子供達をのびのび育てられる、野山を駆け回れるような環境に大満足でした。
しかしすぐ横にたくさん人が移り住むとなるとそうはいかないのです。日本と違ってここカナダでは物騒な事件が身近に起こる事も珍しくないからです。特に集合住宅があるとどうしてもそういった事件は多くなりがちなのです。
それに後から移り住んできたのに結構うるさい事を言う人も多い様で前から住んでいた住人が肩身が狭い思いをするといったたぐいの話はよく聞くのです。
でももう開発プロジェクトはどんどん進んでいるようなのでしょうがないのですが、いつ頃から今の環境が変わっていくのかかなり気になるところです。
でもきっと驚く様なスピードでプロジェクトは進んでいく事でしょう。

来年の今頃満天の星空見られるのかなぁ。
ちょっとおセンチな私。
秋ですねぇ〜。
# by precioushearts | 2006-09-01 00:30 | カナダ

ひとりでできるもん!

先日長女SUNのために包丁買いました。
本当は幼児用のものをオーダーしたのに届いたのは高学年用(これは歯が結構あるのでよく切れるんです)。
でも日本のサイトでのお買い物だったので返品も出来ず。
まぁ包丁はもともと切れるものだしそういうものと教えるのも悪くないかと思い直し、昨日初めてその包丁でお料理を手伝ってもらいました。

おとといご近所さんから家庭菜園で出来たというカボチャをいただいたのですが、そのカボチャは日本の物と違ってとっても柔らかくってSUNでも切る事が出来そうだと思いやってもらいました。
しかし端から見てるとドキドキ。
なかなか上手く切っていたのですが、途中調子に乗って指を切っちゃいました。予想通り。
SUNは結構ショックだったようで「痛いの」と言ってましたが、最後までカボチャを切ってくれました。

最近お手伝いをしてくれるとお小遣いを渡すようにしてるのですが、昨日も25セント(20円ぐらいかな)をあげたら喜んで貯金箱に入れてました。
近いうちに1ドルショップ(100円ショップ)でおもちゃ買うんだそうです。
ますます使える女になりつつあるSUN。
子供の成長って早いなぁ。
ひとりでできるもん!_c0080075_23554641.jpg

# by precioushearts | 2006-08-29 23:56 | 子供達の事

わ、われそう............。

今回の妊娠中、稀にひどい頭痛に悩まされる事があります。
今朝も起きてから頭がわれそうなぐらいな頭痛があり、主人には申し訳ないとは思いつつ彼が家を出てから少し横になっていました。
が......
すぐに次女LYNNが起きてしまい、腹ぺこな彼女はご飯が食べたいとぐずぐず。とりあえずLYNNに朝ご飯を食べさせておむつを替えてから横になりました。
しかし寝ようとしている私に「寝るな!」とばかりに顔をたたいたりおもちゃで頭をたたいたりお腹の上にジャンプしたりと眠れるはずがありません。
そうこうしているうちに長女SUNも起きて彼女にも朝ご飯を食べさせて着替えをさせました。
そうこうしているうちに頭痛はひどくなる一方で、せめて1時間、いや30分だけでも寝るだけでも楽になるのにと思いつつも、娘達はやりたい放題。
SUNに「LYNNが悪い事しているよ」呼ばれていくと床中ふりかけがばらまかれていてそのふりかけを一心不乱に食べるLYNNがいました。やめてくれよぉ〜!
何度も何度も起きだしては彼女達の用事を済ませて、ようやくうとうとと眠りかけた頃、二人は本棚の中の本で遊びだしたりタンスを開けたりしている様子。
いつもなら止めるんだけどもうこの時はなるようになれという事でほおっておきました。

おかげで30分ぐらい眠れたところでLYNNがお腹すいたというので起き出してみるとびっくり!!!
泥棒が入ったんじゃないかというぐらい部屋中ぐちゃぐちゃ。
はぁ〜。
娘達にお昼を食べさせて、LYNNはお昼寝させてSUNはテレビを見させる事に。
頭痛は少しましにはなっているものの、荒れ放題の部屋を見ると頭が痛い。
ふぅ〜片付けるかな。
# by precioushearts | 2006-08-26 03:55 | 子供達の事

クーガー

一昨日の晩、ご近所さんから電話がありました。
我が家の辺りは近所のつながりがしっかりしていてちょっとして事件や伝達事項がきちんと連絡網で回ってくるのです。どこどこに泥棒が入ったなんて事も逐一報告してもらえます。
それもこの山全体でこういう連絡網があるようで(結構な数の家があるのに)いつも感心しています。
今回の内容はうちの前の行き止りの道が下の道とつながるかもしれないという説明会が市役所であるから参加する?という事と、最近人の土地の樹を勝手に切り倒した人がいるからそういう人を見つけたら連絡するようにという内容だったので軽く聞いていたのですが、最後に聞かされた話は少し衝撃でした。
何でも最近この山の中腹の辺りでクーガーを見た人がいるから子供達を外で遊ばせる時には気をつけるようにという事でした。

クーガーとは

ごく稀に人を襲う事もある危険な動物で、去年もロッキー山脈の辺りで日本人が一人襲われて亡くなったという話を聞きました。

我が家のある山は小さいですし家もかなり建っているのでそういう危険な動物は基本的にいないのですが(いるのは鹿とウサギぐらいなものなのです)、川を挟んでかなり大きい山がありその山にはブラックベアー(黒クマ、小さめのクマで基本的には穏やかな気性なようです)や、クーガーがいるようでたまにトチ狂ったクマやクーガーが河をわたってこっちの山に出没する事があるようなのです。
今の家に引っ越してきてから黒クマが出たという話を一度聞いた事があります。
河と言ってもかなり幅の広い大きな河なのでその河を渡ってくるというのは並大抵の事ではありません。それだけにその河を渡ってくるというクマやクーガーはかなり危ないと勝手に思ってます。

そして昨日の晩、愛犬ARROWを寝る前のトイレに行かせようと玄関を開けたところ、いつもならすぐに外に行くのに昨日の晩は頑なに玄関から動こうとしないのです。
その時私の頭をよぎったのは
「もしかして近くにクーガーがいるの!?」

長女SUNは外遊び大好きで、いつも気がついたら外で泥遊びをしているのですが、しばらくはそれも控えさせなくては。
今住んでいるところは自然が多く気に入っているもののやはり子供に何かあると思うと少し神経質になっちゃいます。
そして娘達が動物に襲われるような事態になった時私はクーガーに戦いを挑めるかちょっと不安。
玄関にバットでも常備しようかと真剣に考えてます。
# by PRECIOUSHEARTS | 2006-08-24 01:19 | カナダ